きっぷ精算や案内放送などを遠隔で 「集中旅客サービスシステム」8駅に導入 JR東海

JR東海が東海道本線の8駅に「集中旅客サービスシステム」を導入。オぺーレーターが遠隔で対応することで、駅係員不在時でもきっぷの購入やICカードのチャージなどが可能になります。

武豊線に続き東海道本線の8駅に

 JR東海は2016年12月14日(水)、武豊線で導入している「集中旅客サービスシステム」を、東海道本線の岡崎~豊橋間にも導入すると発表しました。

 遠隔でのきっぷ確認や案内センターのオペレーターとの会話を可能にすることで、現在では早朝、夜間などの駅係員不在時にサービスを停止しているきっぷの購入、精算、ICカードへのチャージなどが、列車運行中の全時間帯において可能になるというもの。JR東海によると、利用者の利便性をさらに高めるとともに、利用状況にあわせた効率的な体制にするためといいます。

Large 161216 jrcservice 01
「集中旅客サービスシステム」の概要。駅にはインターホンや券面確認台、カメラ、スピーカーなどが設けられる(画像出典:JR東海)。

 オペレーターがカメラを通じて駅の状況を把握するとともに、利用者の問い合わせ対応や案内放送なども実施。現地対応が必要なときは、係員が現地に出向きます。

 導入駅は相見、幸田、三ケ根、三河塩津、三河三谷、三河大塚、愛知御津、西小坂井の8駅。うち、幸田と三河三谷駅には現地に出向く係員を配置します。指定券購入のニーズが高い幸田駅には、遠隔サポート機能を付加した指定席券売機を導入。従来のタイプと同様、新幹線のきっぷなどが購入できるほか、証明書が必要な割引きっぷなどもインターホンを介したオペレーター対応により購入が可能です。

 工事費はおよそ2.9億円。2017年4月に着工し、同年10月からシステムの使用が開始される予定です。

【了】

最新記事

コメント

Leave a Reply to とも Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

3件のコメント

  1. タイトルの「~8駅にに導入~」のところを修正してください。
    誤字脱字の確認は入念に

  2. これは途中駅を無人化する方針のリニア開業に向けたノウハウ蓄積ですかね
    リニアの途中駅もこれに近いイメージになるのかも知れない

  3. もしもし券売機kaeruくんの再来でしょうか。
    在来線経営効率化がはかどりますね~