軽自動車と普通車が別物のワケ 規格や税、差異の根拠はどこにある? 2017.03.18 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: ダイハツ, トヨタ, ホンダ, 光岡自動車, 自動車 四輪の軽自動車と普通車とでは近年、価格差が縮まってきており、装備面もさほど変わらなくなってきました。しかし法的にはまったく別物と扱われるのは、なぜでしょうか。 【写真】「軽」から「普通」に改造したクルマも 光岡自動車の「雷駆(ライク)」は、三菱の軽EV「i-MiEV」をベースにした普通車。全長が伸び、定員も5人に増えている。現在は販売終了(画像:光岡自動車)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 4 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 「カウンタック」を手がけた名デザイナーも愛用 日本の軽カー最強説 実はまちがい? プロに聞いた洗車の常識・非常識 クルマの「一発免許」、初心者には到底オススメできないワケ なくならぬ「軽自動車には軽油」 油種間違い救援依頼、月300件近く JAF ETC2.0、試して分かった問題点 専門家は同情 最新記事 「青い“さんふらわあ”」ついに姿を現す! LNGの新造船「さんふらわあ かむい」お披露目 大洗-苫小牧750kmを結ぶ 自由が丘→京急蒲田△22分! 東急「新空港線」の営業構想を国交省へ申請 東横線と直通も 京王「全駅ホームドア」の整備計画を発表 2025年度は8駅設置 井の頭線は“終わり”が見えてきた? 墓地で阻まれた‟ほぼ完成道路”ついに2月部分開通! 東京練馬「放射7号」西側のみ先行 高速までつながらないけど便利に? 「ぶつかる!!」ウクライナ軍のヘリが驚愕の飛行 “路面スレスレ”を飛ぶ映像が公開される コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント