「鉄道博物館」に歴史的ディーゼル機関車DD13形「トップナンバー」が帰還 展示再開へ
「鉄道博物館」の開館当初から展示されていたものの、工事のため一時的に別の場所へ預けられていたDD13形ディーゼル機関車の1号機が、約2年ぶりに戻ってきました。
「鉄道博物館」10周年リニューアル、今後も キハ11形はピカピカに
今回、ピカピカに塗装し直されたキハ11形ディーゼルカーも、DD13形ディーゼル機関車とともに車両展示スペースへ並べられました。

このキハ11形ディーゼルカーは1950年代に製造され、その後、茨城交通湊線(現・ひたちなか海浜鉄道)で使用されたもの。これまで「鉄道博物館」では動態保存車として、イベント時などにそのエンジンがかけられたこともありましたが、今後は静態保存車として展示されます。

なお、今年10月で10周年を迎える「鉄道博物館」では、今後もリニューアル箇所が続々とオープンするそうです。
【了】
コメント