近畿圏の高速道路、6月3日から新料金 阪神高速は短距離安く、長距離高く

バラバラだった車種区分も5つに統一

 京滋バイパスも、高速道路大都市近郊区間の料金水準を基本とする新料金になりますが、激変緩和措置として現行料金が上限とされます。瀬田東JCT~久御山淀間は現行930円から改定後は920円になります。

Large 170331 hanshinkosokuryokin 02
たとえばETC普通車で枚方学研ICから大阪都心部に向かう際、3ルートどれでも1610円で計算される(画像:NEXCO西日本)。

 なお、2032年3月まで、大阪都心部を発着する場合、第二京阪道路、第二阪奈有料道路、西名阪道、南阪奈有料道路などの放射高速道路とのあいだで、阪神高速の12号守口線、13号東大阪線、14号松原線のうちどのルートを選んでも、起点・終点間の最安料金と同一額になるよう計算されます。

 同様に、明石方面と神戸都心部間の通行に、7号北神戸線や31号神戸山手線、32号新神戸トンネルを利用しても、第二神明道路と阪神高速3号神戸線を利用した場合と同じ料金で計算されます。

 また今回、車種区分が整理・統一されます。現在、阪神高速は「普通車」と「大型車」の2区分、南阪奈道路や堺泉北有料道路は「普通車」「大型車」「特大車」の3区分などバラバラですが、改定後はNEXCO西日本などが採用している「軽自動車等」「普通車」「中型車」「大型車」「特大車」の5区分に統一されます。

【了】

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

7件のコメント

  1. また値上げ

  2. た ま ら ぬ

  3. 工事で渋滞したら割り引けよ

  4. 外環の時もそうだけどまずは距離別にした上で料金自体を引き下げた方が良いと思う。
    大型車の通行料金を値下げした上で上限を2000円と定めた方が良い気がします。

  5. どこまで行っても930円やからこの時の値上げに我慢できたのに、短距離を救っただけやん(>_<)。

  6. 障害者割引についてはどの様になってますか?

  7. 障害者割引はどの様になってますか?