睡眠改善でさらなる安全確保を JR西日本と富士通が支援システムを開発
JR西日本と富士通が、乗務員の睡眠改善をサポートするシステムを開発しました。
一人ひとりに合ったアドバイスを提供
JR西日本と富士通は2017年4月19日(水)、乗務員の睡眠改善をサポートするシステムを開発・実証したと発表しました。
鉄道の安全確保において、乗務員の仕事の質を向上させることが重要であり、その要素のひとつとして、2社は睡眠の改善を挙げています。

今回開発されたシステムは、腰に装着したセンサーが入眠や覚醒の時刻、睡眠状態などを自動計測。分析アルゴリズムでそのデータが分析され、一人ひとりに合った睡眠改善のアドバイスが提供されるというものです。
このシステムについて、JR西日本は2017年度中に乗務員が所属する職場全63か所への導入を、富士通は2017年中に製品化を、それぞれ目指すとしています。
【了】
睡眠まで監視されるなんて最悪じゃね?