中高生の自転車通学での事故、5・6月に増加 県別では群馬がワースト

「自転車の安全利用促進委員会」が、2015年の中学生、高校生の通学時における自転車事故件数の調査結果を発表。1万人あたりの事故件数は、中学生、高校生とも群馬県が最多でした。

高校1年生の5月と6月は事故件数増

 自転車の安全やマナーなどに関して研究や啓発を行う「自転車の安全利用促進委員会」は2017年5月18日(木)、中学生、高校生の通学時における自転車事故件数の調査結果を発表しました。

 2015年に発生した自転車事故の件数をまとめたもので、月別、学年別、都道府県別に分析されています。

 それによると、5月、6月の事故件数が、ほかの月より多い傾向にあることがわかりました。特に高校1年生は5月が423件、6月が430件で、ほかの月よりおよそ1.4倍多く、また高校3年生の5月(211件)、6月(220件)の倍近い件数です。

Large 20170518 01
2015年1月~12月における学年別、月別の自転車事故件数(画像:自転車の安全利用促進委員会)。

「自転車の安全利用促進委員会」のメンバーで、三井住友トラスト基礎研究所の研究理事でもある古倉宗治さんは、「特に高校生は、中学生と比較すると長距離の通学になることが多いこともあり、この長い距離を通学しはじめる4月は新しいルートを探しながら緊張して通行します。しかし、この通学ルートも定まると、当初の緊張が少しずつ少なくなる一方で、ルートの危険箇所や交通ルールにはまだ不慣れであるために、事故が多くなっているものと考えられます」と分析。「自動車などの他の交通の状況を十分に認知するとともに、信号や一旦停止の遵守、安全確認などルールの徹底が必要でしょう」としています。

都道府県別、中高生の自転車事故件数ランキング

 都道府県別にみた事故件数(カッコ内:1万人あたりの事故発生件数)は次のとおりです。

●中学生

・1位:群馬県 192件(33.84件)

・2位:埼玉県 159件(8.15件)

・3位:兵庫県 140件(8.95件)

・4位:静岡県 134件(12.77件)

・5位:愛知県 118件(5.44件)

●高校生

・1位:静岡県 742件(73.80件)

・2位:埼玉県 714件(40.06件)

・3位:愛知県 687件(34.30件)

・4位:群馬県 561件(105.82件)

・5位:兵庫県 535件(36.81件)

 1万人あたりの事故件数は中学生、高校生ともに群馬県が2014年に続きトップでした。

 件数が中学生4位、高校生1位の静岡県は、事故の発生場所が自宅から2km以上離れている件数が全国上位(中学生3位、高校生1位)であることから、古倉宗治さんは「比較的長い通学距離も事故件数に関連していると思われます」としています。

【了】

この記事の画像をもっと見る(2枚)

最新記事

コメント

2件のコメント

  1. 埼玉が自転車事故多いのはご存知の通り。

    特に川口や越谷などの県東南部は保有台数だけでなく事故も多い。

    神奈川県は自転車の保有台数自体が多くないから少ないが、東京がその神奈川より少ないのは違和感がある。

    多摩地区の危ない自転車運転を見ると警視庁は認知を意図的に減らしていると思われる。

    東京の自転車事故は実態よりも遥かに多いし、神奈川県より少ないとも思えない。

  2. 地域関係なく、規制強化されて以降もルール完全無視!自己中心的な自転車走行では事故多発も当たり前!

    最近ではキャンペーン時以外の日常では一切自転車取締りも見られなくなり、政府や警察・監督省庁の本気度が全く見られないですよね?