JR東海、無料イベント参加者を募集 リニアで500km/h、ドクターイエロー車内見学も 30周年記念 2017.05.25 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: JR東海, イベント, 乗務員, 新幹線, 鉄道 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 中国が警戒する日本のリニア 狙いはその技術か? 「世界初」システム導入 東北新幹線の約140km、レール交換へ 東北新幹線「はやぶさ」宇都宮駅停車なるか 超電導リニア、世界最速603km/hで走った本当の意味 実はイメージと違う? 足湯付き新幹線 最新記事 「アンパンマン列車」初代デザインを復刻 “ブルー”編成2両が期間限定で走る! 「AT限定はダサい」から30年 国はMT免許を廃止したい? 4月の改正前に教習現場は困惑か 海上哨戒機「独自設計辞めます!」次世代機に選ばれたのはエアバスの「超ベストセラー旅客機」 「日本一の巨大交差点」8日ついに立体交差化! 上下合わせて16車線が交差 「通り方」もいろいろ変化 ゴミ収集業界を悩ませる“リチウム電池”…なぜ?危険すぎて「収集車変えざるを得ない」状況も コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント 人材管理 2017/05/26 at 23:59 Reply 残土処分場見学もいれてほしい。走る技術は最先端なんだけど、トンネル残土みたいな問題は依然としてローテクっていうのが引っかかる点だから。単純に500km/h出ます、省エネです、って言われて納得するような状況でもなくなってきてるし。 玉木敏幸 2017/05/28 at 15:31 Reply リニア新幹線やドクターイエローの中に入りたい
残土処分場見学もいれてほしい。
走る技術は最先端なんだけど、トンネル残土みたいな問題は依然としてローテクっていうのが引っかかる点だから。単純に500km/h出ます、省エネです、って言われて納得するような状況でもなくなってきてるし。
リニア新幹線やドクターイエローの中に入りたい