「環七」「環八」、一から六は? 東京の環状道路、その現状と「知名度」

東京の郊外を走る環状道路「環七通り」「環八通り」にはそれぞれ「環七」「環八」の通称がありますが、「環一」から「環六」はどうなっているのでしょうか。そもそも存在は。

「環七」=「環状7号線」 その内側は?

 東京の郊外には「環七(環七通り)」「環八(環八通り)」が通っています。「環七」は大田区から足立区を経て江戸川区までを環状に、その外側を通る「環八」は大田区から北区までを南北に結んでいます。

Large 170524 kanjo 01
環七通りは、青梅街道など都心から放射状に延びる道路どうしをつなぐ。写真はイメージ(画像:photolibrary)。

 通りの名前はいずれも、都市計画道路の「環状7号線」「環状8号線」として整備されたことに由来するものです。そして、一般的にあまり知られていないかもしれませんが、1号線から6号線も存在します。東京都の都市計画に基づくそれらのルートは、以下の通りです。なお、一部未開通の部分もあり、図中では点線で示しています。

Large 170524 kanjo 02 Large 170524 kanjo 03 Large 170524 kanjo 04
環状1号線のルート(国土地理院の地図を加工)。
環状2号線のルート(国土地理院の地図を加工)。
環状3号線のルート(国土地理院の地図を加工)。

環状1号線(環一)

 皇居を取り囲む内堀通りと、日比谷通りの一部などが該当します。

・起点:千代田区日比谷公園
・終点:千代田区有楽町一丁目
・長さ:約6.2km

環状2号線(環二)

 臨海部の有明から、新橋、虎ノ門までと、内堀通りの外側を走る外堀通りの大部分が該当します。豊洲から築地市場を経て新橋までをつなぐ区間の工事が進められています。

・起点:江東区有明二丁目
・終点:千代田区神田佐久間町一丁目
・長さ:約14km

環状3号線(環三)

 おもに外苑東通り、言問通り、三ツ目通りが該当します。文京区の播磨坂と呼ばれる長さ450mほどの通りも、その一部です。

・起点:中央区勝どき二丁目
・終点:江東区辰巳二丁目
・長さ:約26.7km

この記事の画像をもっと見る(8枚)

テーマ特集「【道路】ここが県道? 日本一長い信号など…知らなかった! 道路のトリビア」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

8件のコメント

  1. 環状7号線は、江東区を通ってません。江戸川区に訂正願います。

    • ご指摘ありがとうございます。
      訂正させていただきました。

  2. 明治通りって東側も通っていなかったっけ?
    と思ったら、西側だけが環5ってことか。
    何でだろ?

  3. これだけ何重にも囲ってるのに全部混雑してるのってすごいよね

  4. 環状線の他に放射道路の都市計画が有ったはずなので、せっかくだからそちらも取り上げてほしいです。

  5. 昭和30年代山手通りと云わず環6と云ってました。

  6. 環状2号線の新橋以東って全然環状じゃないね、この区間を環状2号線に含めるのは異常な気がする。道路整備当局は気が狂っってしまったのかな。

  7. 今は北海道に住んでいますが、1965年生まれで今の地下鉄要町駅上のバス停が「祥雲寺坂下」と呼ばれた頃、環状六号線とふつうに呼んでいました。山手通りとも呼んでいましたが、少なくとも当時の小学生には、環六という認識がありましたよ。