「夢のような駅弁」のお値段、15万円也 地元愛から生まれた「日光埋蔵金弁当」とは? 2017.06.21 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: 旅, 東武, 自動車, 道の駅, 鉄道, 食, 駅, 駅弁 栃木県日光市にて、価格が15万円もする「日光埋蔵金弁当」が販売されています。中身が豪華なだけでなく、容器や箸も逸品。どのような内容で、そしてどのような経緯で生まれたのでしょうか。 【写真】「日光埋蔵金弁当」の中身をさらに見る 地元日光はじめ各地の高級食材が一堂に会する(画像:日光鱒鮨本舗)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(3枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 4 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 ガガ魅了 品川駅立ち食いそば きしめんだけじゃない 名古屋駅ホームの知られざる名物 新幹線のアイス、なぜ固い? イタリアンな食べ方をする「通」も 「峠の釜めし」の釜、どうしてる? 意外なリサイクル方法も 温かい紅茶、山陽新幹線の車内販売に登場 コーヒー以外の商品も 最新記事 刀に隼、蘭に薔薇!? スズキの「和名バイク」8選 やっぱり独特すぎる! 引退したはず!? 「JR初期の特急車」まさかの復活に沸く “ちょっと残念な座席”は争奪戦 今後はどうなる? 「ガリガリガリガリ…できた!!」現場で再生コンクリートを製造可能なクルマが登場 その性能とは 味スタに行くと見かける“レア飛行機”実は新型が登場間近!? 元の良さは活かしつつ大幅進化 「次は新宿です」「次も新宿です」!? 世界一のターミナル駅になる過程で存在した“2つの新宿駅”時代とは? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント 千年の春 2017/06/22 at 20:49 Reply ホンとに悪い癖だな、
ホンとに悪い癖だな、