ここが県道!? 住民も驚いた「狭すぎる県道」の謎 2017.06.28 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: そのほか, 自動車 クルマがとても通れないような狭い県道が大分県のとある島にあります。クルマはおろかバイクすら通らないというこの県道、なぜ誕生したのでしょうか。 【地図】日本一狭い? 大分県道612号線の位置 大分県本土の四浦半島から100mほど沖合に浮かぶ保戸島の集落を通っている(国土地理院の地図を加工)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) 【道路】ここが県道? 日本一長い信号など…知らなかった! 道路のトリビア いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 徒歩2分で踏破可能 「日本一短い国道」187m、なぜ生まれた? 日本最長約30kmの「私道」! 行き交うクルマも規格外、なぜできた? 圏央道、全線開通はいつ? 未開通区間は全線の1割、その進捗状況 富士は通らぬ「県道223(ふじさん)号」 絶景道路は海の上? 「環七」「環八」、一から六は? 東京の環状道路、その現状と「知名度」 最新記事 「ほぼプラスチック製自転車」何がメリット? 実際に乗ってみたら「サドル高ぇ…」そのワケは 北朝鮮製「空の目」ついに完成? キム・ジョンウンが視察する映像が公開 技術提供した国はどこなのか ジブリ映画ゆかりの地に「まるごと迂回トンネル」30日ついに開通! 細道だらけの港町が激変? 元「国王のための飛行機」のトイレがトンデモ内装過ぎた件…圧巻の全貌とは ベース機も珍しい…? 「全国初の再有料化」なぜ? “福岡の大動脈”で異例の措置 「八木山バイパス」30日から4車線に コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント ひら 2017/06/28 at 11:34 Reply 階段国道(R339。元青森県道)「なんだ、俺といい勝負じゃないか」
階段国道(R339。元青森県道)「なんだ、俺といい勝負じゃないか」