折りたたんで車載可のペダル付き電動バイク、誕生のワケ コンセプトはホンダのアレ(写真17枚)

折りたたみ自転車に似た電動バイクという、ありそうでなかった乗りものが間もなく登場します。インターネットのクラウドファンディングで1億2000万円以上の資金調達に成功しているこの乗りもの、どのような点が人気なのでしょうか。

電動アシスト自転車とはちがう「ハイブリッド走行」とは

――現時点で何台の予約があるのでしょうか?

「Makuake」の返礼品として用意したのは1000台ですが、これはすぐに予定台数に達しました。今後、ある企業と業務提携し、全国販売していく予定です。

――なぜこれほどの人気になったのでしょうか?

「ありそうでなかった」「持ち運び可能な動力付き自転車を待っていた」など、電動ハイブリッドバイクのコンセプトをよいと思っていただいている声も多いですが、弊社が東京ではなく、和歌山という地方の会社であることから応援したいという方が多いのも特徴です。地方の会社のアイディアが、クラウドファンディングという手法によって多くの支援を得て、ひとつの大きな流れになったということは、「Makuake」側からも象徴的な事例だと言われます。

――モーター走行にペダルを併用する「ハイブリッド走行」とはどのようなものでしょうか?

 たとえば電動アシスト自転車は、人間の力をモーターで補助するというものですが、それとは逆に、モーターを人間の力で補助するイメージです。これは現状の電動バイク全般に言えることなのですが、モーターのパワーが足りないため、坂道を登れない場合があるのです。そのようなときにペダルでアシストすることで失速を防ぎ、モーターへの負荷が軽減されることでバッテリーの減りも抑えることができます。

Large 20170805 01 Large 20170805 02 Large 20170805 03
     
「glafitバイク」の寸法(画像:FINE TRADING JAPAN)。
「glafitバイク」を折りたたんだ場合の寸法(画像:FINE TRADING JAPAN)。
バッテリーは家庭用電源で充電が可能(画像:FINE TRADING JAPAN)。

――開発に苦労した点や、こだわった点はありますでしょうか?

 現状の法律要件に合わせると、どうしてもかっこ悪くなるので、原付としての保安基準に適合させつついかに見た目をスマートにまとめるかという点に苦労しました。

この記事の画像をもっと見る(17枚)

最新記事

コメント

10件のコメント

  1. 公共交通機関と

    • 公共交通機関に乗せられるナンバー付き車両か。しかし、あまりに混んでいる道では逆に危険かも。工場なんかの巡回、連絡用としてはベストかもしれないけれど。(尻切れとんぼの補足)

    • 専用ケースの製作も視野に入れてるみたいですが、

      公共交通に載せるのはダメな可能性が高いですね。

      JR基準の場合、

      専用の袋もしくはケースに収納した競技用以外の自転車。

      原動機付2輪車は論外。

  2. 見かけに騙されての無免許運転や歩道走行や逆走、夜間無灯火や自転車置き場への駐輪なんかが横行しそう。あるいは高速のSAやPAなんかで安易に使ってトラブルになるかも。それに公共交通機関では論外とはいえケースに入れれば中身確認できないし。

    • なんでもネガティブ傾向に考える発言するタイプが

      市場を縮小追い込むのだからココはポジティブな方向性への発言も含めて総合的に

      発言してみたは如何かな?

      なんでも駄目だ!と簡単に言うけれど本当にそれで良いのか?と言う事が少なくない。

      個人的には面白いし欲しいと思う。

      私の車は2ドアハッチで大きい物は入らないが時折オイロ交換に整備に出すと一時間以上待たされるので

      コイツでチョッと付近を回ってきたい。店内で小一時間から3時間待たされるとかあるので…

    • xxxさん、それは逆だと思います

      これは、そうやってポジティブに考えて購入した人を罠にはめるような商品だと思います

      警察はそんな心情を考慮しません。法に反していれば粛々と取り締まるだけです

      取締りに遭遇したユーザーの感情は、商品と現状に対する落胆が大半ではないでしょうか

  3. 懐疑的。一見良さそうに見えるけど、免許やメットが必要とお店で聞かされたり、気にせずに電動アシストのつもりで乗っていて検挙されたり、お客さんがガッカリするだけだと思う。ぬか喜びさせるような商品は良識を疑う。

  4. 歩道を移動したかったら、エンジン切って押せば良い。(普通の二輪の場合)

    自転車と異なり、それなりのしっかりしたメットが必要な分荷物増えるのがネックっちゃそうかな?

  5. ボーイング787みたくバッテリーがボヤ騒ぎを起こすようなことは公共交通機関の客席で絶対に起こしてほしくない。安全性向上を目指した開発努力を常にし続けるようメーカーにお願いしたいです。

  6. この乗り物何年も前から中国で走ってる。それを1から開発したような書き方、本当に技術もアイデアのレベルも低下した。中国では17%の消費税込みで2万円から5万円で売ってる。