水と重曹で驚きの「灰色さ」に トンネルなどの落書き、消し去ることを重視するワケ

コンクリートの壁や橋など、道路構造物への落書きは全国的に見られますが、これを水と重曹だけできれいに落とす工法が存在します。どのような技術なのでしょうか。

塗料に重曹をぶつけて落とす

 橋脚やトンネルの壁といった道路の構造物に、スプレー塗料で落書きされている様は全国的に見られるものです。山形県村山総合支庁の西村山道路計画課によると、これまでそうした落書きへの対処は「上からペンキで塗りつぶすケースがほとんど」だったといいます。

 一般家庭レベルでは、市販の溶剤を使用して塗料を除去することもあるかもしれませんが、道路構造物においては「化学薬品がコンクリートに悪影響を与えることもある」ため、塗りつぶすのが一般的だそうです。

 そうしたなか西村山道路計画課は2017年8月1日(火)、山形県寒河江市で行われた橋やトンネル壁面への落書きの除去作業において、ある工法を試験的に導入し、落書きを跡形もなく除去することに成功しました。

Large 170809 ecorobeam 01
「エコロビーム工法」の作業の様子。落書きされた塗料の下からコンクリート壁面の地肌があらわに(画像:やおき)。

「エコロビーム工法」と呼ばれるその工法は、特別な除去剤を使用することなく、水と重曹だけで行うそうです。同工法の特許を有する清掃・土木修繕業の株式会社やおき(山梨県大月市) 藤本恭司代表に話を聞きました。

――本当に水と重曹だけなのでしょうか?

 はい。正確には摂氏140度のスチームと重曹を、高圧洗浄器で同時噴射しています。

――どのような仕組みで塗料が落ちるのでしょうか?

 塗料に重曹を高圧でぶつけてこそぎ落とし、お湯で流すイメージです。コンクリート表面などの微細な凹凸にも重曹が入り込んで塗料をこそげ落とすので、跡が残ることもありません。薬剤を用い塗料と化学反応させて除去する方法と比べて、作業者に健康的な影響がなく、天候にも左右されないといったメリットがあります。

この記事の画像をもっと見る(2枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

3件のコメント

  1. また研磨とは違うわけね?落書きの法的措置は無いのかな?器物損壊にはならんか?どこかの有名な街では落書きのあまりの上手さに今度は芸術とか?橋桁キャンバスだとか?落書きとピカソは紙一重じゃないだろうけど?確かに絶賛すべき技術の記事だろうけど?もっと近道ないんかいね?

    • これはすごい。大々的に運用すべし。ちなみに落書きは器物破損などで逮捕される立派な犯罪ですからね。

  2. 落書きを塗り潰して子供たちに絵を描かせ、落書き防止にもしている橋脚やトンネルはよく見るけど、点検の支障になるからやっぱり消します……みたいなことになったりするんだろうか