成田空港「到着時免税店」開店へ 帰国してから海外みやげ? その背景とメリットとは

2017年9月、成田空港第2ターミナルに「到着時免税店」がオープンします。通常、出発エリアにある免税店が今回、なぜ到着エリアにオープンすることになったのでしょうか。空港を運営する成田国際空港株式会社に聞きました。

関税法基本通達の一部改正で設置可能に

 2017年9月、成田空港に「到着時免税店」(国際線到着エリアの免税店)がオープンします。

 店で取り扱われる商品は、外国製品の酒類やたばこです。成田国際空港(NAA)の子会社であるNAAリテイリングが運営します。

 空港の免税店というと出発エリアにあるイメージですが、今回開店する場所は第2ターミナルの国際線到着エリアです。飛行機から降りて空港の検疫検査場に移動する途中に位置します。この到着時免税店、どのような背景で誕生することになったのでしょうか。空港を運営する成田国際空港株式会社に聞きました。

――なぜ国内の空港には到着時免税店がなかったのでしょうか?

 これまでは関税法基本通達により、国際線出発エリアのみで免税品の販売が認められていました。到着時免税店については、2017年度税制改正大綱に盛り込まれ、2016年12月22日に閣議決定、2017年3月10日付で関税局長から各税関長に対して、関税法基本通達の一部を改正する旨の通知があり、4月1日から設置することが可能になりました。成田の到着時免税店は、この流れを受けてオープンするものです。

――到着時免税店は誰がターゲットなのでしょうか?

 購入は日本人、外国人問わず可能です。販売品目が外国製品のみであることから、基本的には日本人のお客様の購入が多くなると想定しています。加えて、訪日外国人も増加傾向にあるため、外国人のお客様のご利用も期待しています。

Large 20170815 01
成田空港内にオープンする到着時免税店「Fa-So-La ARRIVAL DUTY FREE」の外観イメージ(画像:成田国際空港)。

――日本人、外国人、店、空港それぞれに、どのようなメリットがあるのでしょうか?

 日本人のお客様のメリットは、免税品を帰国時に購入できるため、旅行中に重い荷物を持つ必要がなくなることと考えています。外国人のお客様のメリットは、免税品を購入いただける機会が新たにできることで、お買い物の選択肢が広がることと考えています。

 店や空港としては、これまでお客様が外国で購入していた免税品を成田空港でも購入できるようになるため、売上増進につながるものと考えています。

この記事の画像をもっと見る(2枚)

最新記事

コメント

3件のコメント

  1. なんかあんまりメリットを感じないような気も。昔の大阪のアリバイ通りみたいな使い方するのかな。あるいはお土産買いそびれたOLたちが利用するのかな。よくわからない。

    • もうひとつとしては、記事中の「荷物になる」という点に関して、機内持ち込みや受託荷物の重量オーバーを防ぎたい旅客のため、というのもあるのかも知れない。

      一定の重量以上は別途、割高な手数料を取られるケースもあるだろうからね。

  2. 成田空港も民営化されて、いろいろな稼ぎ方を考えているのでしょう。航空会社の誘致のために、ただでさえ高い着陸料は引き下げざるを得ず、かといって利用者から空港使用料をあまり高く取ることもできない状況の中で、空港の商業施設の売り上げを増やすことが大きな目標になっているのでしょう。