駅トイレの空き状況をスマホに 「小田急アプリ」随一のサービスなぜ生まれた? 2017.09.27 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: 小田急, 鉄道, 駅 小田急電鉄の公式アプリ「小田急アプリ」に備わっている、駅トイレの個室の空き状況がわかる機能が好評だといいます。どのような仕組みなのでしょうか。 【画像】トイレ個室の空き状況がわかるしくみ トイレ個室のドアに取り付けられたセンサーが開閉状態を検知し、その情報がアプリ利用者に伝えられる(画像:KDDI)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(3枚) Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 【動画】新「昇降バー式」でホームドア設置促進へ 小田急と高見沢、実証実験開始(写真19枚) JR東日本の電車、小田急線内で試運転を実施 小田急、朝ピークの本数3割増へ その方法とは 2018年抜本的ダイヤ改正 京浜東北線が山手線を走行 京王線の新宿~笹塚間は、なぜカーブが続くのか 最新記事 ロシア軍の陣地に砲弾が直撃 「レオパルト2」戦車が“大胆な攻撃”を行う映像が公開される 今どき「390円の天ぷらそば」ってマジ!? 駅ナカから復活開業した老舗駅そば 歴史は駅とともに 異形の新型車両 嵐電「KYOTORAM」ついに運行開始日が決定! 初日は貸切イベントもあるぞ 「日本一短い鉄道」の延伸構想とは? “バス走ってます”→乗ってみた 鉄道だと便利になる? 所要時間は日本最長!異色の「サンライズ出雲」が春に運転へ 列車の時刻に変更も コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 5件のコメント asamasanroku-rail 2017/09/27 at 08:28 Reply 本当はトイレを増設することが何よりのサービスなんだけどね まるめぐぷう 2017/09/27 at 10:30 Reply 警備上の理由もあると見たが。要はSOSボタンが押されたときにどの個室で鳴ったのか、とか、異常に長時間入室のままの個室があった際に駅員室に警報が出る、とか。 稲美弥彦 2017/09/27 at 11:30 Reply ラッシュ時は海老名駅などはトイレが満杯もざらにある。それ故に大きい駅ではトイレ増設が優先じゃないかと思う。勿論、アプリも必要だがそれ以上に増設もだ。まぁ、京王の明大前駅や分倍河原駅やJR東日本に比べたら小田急はラッシュ時でもトイレが空いている駅もあるからいくつか増設するだけで済む気がする。 千代済 2017/09/27 at 17:02 Reply こういうアプリの機能は大いにアリです。トイレ増設が優先という意見は、一切賛同できない。何故なら、アプリを作るのとトイレ増設とでは、どっちが金と面倒な手間を大いに掛けるんだよ?って話。 まるめぐぷう 2017/09/27 at 18:46 Reply トイレの新増設には構造、防水工事の可否、給水、排水設備の他設備や既設構造への影響調査、給水、排水、電気系統の強化ないし更新が必須。トイレの更新すら数ヵ月仕事、新設となると下手をすれば年単位。しかも調査の結果増設不可の場所もありえる。その点からすればトイレの新増設は困難(確かに増えるに越したことはないが・・・)
本当はトイレを増設することが何よりのサービスなんだけどね
警備上の理由もあると見たが。要はSOSボタンが押されたときにどの個室で鳴ったのか、とか、異常に長時間入室のままの個室があった際に駅員室に警報が出る、とか。
ラッシュ時は海老名駅などはトイレが満杯もざらにある。
それ故に大きい駅ではトイレ増設が優先じゃないかと思う。
勿論、アプリも必要だがそれ以上に増設もだ。
まぁ、京王の明大前駅や分倍河原駅やJR東日本に比べたら小田急はラッシュ時でもトイレが空いている駅もあるからいくつか増設するだけで済む気がする。
こういうアプリの機能は大いにアリです。トイレ増設が優先という意見は、一切賛同できない。何故なら、アプリを作るのとトイレ増設とでは、どっちが金と面倒な手間を大いに掛けるんだよ?って話。
トイレの新増設には構造、防水工事の可否、給水、排水設備の他設備や既設構造への影響調査、給水、排水、電気系統の強化ないし更新が必須。トイレの更新すら数ヵ月仕事、新設となると下手をすれば年単位。しかも調査の結果増設不可の場所もありえる。その点からすればトイレの新増設は困難(確かに増えるに越したことはないが・・・)