中国ステルス機J-20はまだ日本に飛んでこない? 早すぎる配備開始に見るふたつのワケ

中国軍機に対する空自機のスクランブルが激増するさなか、中国はステルス戦闘機J-20の実戦配備を開始しました。しかし、日本の防空識別圏で同機が目撃されるのは、まだ先になりそうです。

中国のステルス戦闘機が実戦配備開始

 2017年9月28日(木)、中国国防部(国防相)報道局の呉謙報道官は国営新華社通信を通じ、かねてより開発中であった中国国産ステルス戦闘機「殲20(J-20)」の実戦配備を開始したことを明らかにしました。これによって中国はF-22「ラプター」およびF-35「ライトニングII」を擁すアメリカに次いで、世界で2番目にステルス戦闘機の開発に成功させた国となりました。

Large 20171001 01
2016年の「第11回中国国際航空宇宙博覧会」で初披露されたJ-20(画像:Alert5〈Own work〉[CC BY-SA 4.0〈https://goo.gl/E9LQvb〉], via Wikimedia Commons)。

 昨今、日本およびその周辺においては新しい世代のステルス戦闘機が続々と誕生しています。J-20実用化公式発表の3日前である9月25日(月)には、航空自衛隊向けのライセンス国産型F-35Aの二号機が初飛行を実施しました。さらにアメリカ海兵隊のF-35BがB-1B戦略爆撃機と共同訓練を行い北朝鮮に圧力をかけており、さらには不定期的にF-22が嘉手納基地に飛来し臨時配備されることが珍しくなくなっています。

 さらに東シナ海においては、たびたび中国軍爆撃機H-6、戦闘機Su-30などが沖縄諸島間を通過し太平洋上に出る航路を飛行、航空自衛隊機のスクランブル発進数は激増しつつあります。今後J-20がこれらの代わりに、東シナ海から太平洋に進出してくることはあるでしょうか。

この記事の画像をもっと見る(2枚)

最新記事

コメント

3件のコメント

  1. これ、ステルス性があるといっても、例えるならホンダジェットがプロペラ単発練習機程度にしかならない程度の初歩的なものしかないでしょう。そもそも乱反射の原因となる比較的大型のカナードをつけている時点で相当ステルス性がた落ちだし、見た限り外板処理も荒そうだし。ついでにレーダー吸収塗装の電波吸収率や耐久性にも疑問がある。ただしミサイルの全てを機内収容しているのは立派だが。たぶんJ-20はあくまでも試験的ステルス機(空飛ぶ遼寧)と思った方がまし。それか、H-8(Tu-16)の代替機としての対艦艇攻撃機か。いづれにしても空中戦でまともに戦えるとは思えない。

  2. J-20のレーダー反射断面積だっけかを測ったら、案外ユーロファイターやFA-18E/Fと大差ないかも。油断は禁物だが、中国のモノマネ航空技術が、真似元のロシアを上回るとは思えない。

  3. ___123___???????J-20??????????????????????????????? | ????????___123___