「エル特急」消滅へ 国鉄の面影がまたひとつ、役割薄れひっそりと

一部のJR特急に、国鉄時代から使われていた「エル特急」の呼称が廃止されます。本数の多さ、発車時間のわかりやすさなどを表す呼称として、かつては全国の特急で用いられていましたが、時代とともにその意義は希薄になっていきました。

【画像】「エル特急」、弁当になって健在!?

Large 20171220 01
エル特急「あずさ」のヘッドマークがデザインされた「特急列車ヘッドマーク弁当」。2017年12月からJR東日本における一部の駅売店などで売られている(画像:JR東日本リテールネット)。

この画像の記事を読む

この記事の画像をもっと見る(4枚)

最新記事

コメント

3件のコメント

  1. 国鉄時代を伝える歴史博物館とか無いのか?

    • 期待はしない方がよいが、鉄道博物館の展示くらいかな。しかし、まだあったんだ。L特急。

  2. L特急の意味はいろいろあったんですねー。ちなみにその時は長い距離を走るからLがついてると信じてました。でも明確な意味はなかったんですね。