「ロマンスカー」の「ロマンス」って? かつては小田急以外にも…?

「ロマンスカー」元祖は京阪?

 現在では「ロマンスカー」という語はもっぱら小田急で用いられていますが、鉄道車両において「ロマンスシート」、つまり「クロスシート」は古くから存在するものです。かつてはほかの鉄道事業者でも「ロマンスカー」の名を用いていました。

Large 180105 romancecar 02
クロスシートが主体の京阪電鉄8000系。現在は特別車両「プレミアムカー」も連結されている(2017年5月、恵 知仁撮影)。

 そのひとつが京阪電鉄で、そもそも「ロマンスカー」の語が初めて用いられたのは、同社が1927(昭和2)年に導入した1550形電車だとする説もあります。詳しく話を聞きました。

――「ロマンスカー」という語は京阪電鉄でも使われていたのでしょうか?

 確かに、1550形登場当初のパンフレットで「ロマンスカー」と紹介されており、クロスシートを装備した特急車両を指す言葉として正式に使われていたようです。いつまで用いられたかは定かではありませんが、1959(昭和34)年の社内報に、職場内で歌われていた歌が紹介されており、その歌詞中にも「ロマンスカー」の語が登場しています。そのころまでは認識されていたのかもしれません。

――なぜ「ロマンスカー」と呼ばなくなったのでしょうか?

 当社では1954(昭和29)年から、特急車内にテレビを設置し、これを「テレビカー」として紹介しました。以後、「テレビカー」の語を用いることが増えていくことからも、これと入れ替わるように「ロマンスカー」の語を使わなくなっていったのでしょう(編集部注:京阪電鉄車内のテレビは、2013年までにすべて撤去された)。

※ ※ ※

 特急における「ロマンスカー」の語はほかに、東武鉄道が1991(平成3)年まで走らせていた特急形の1720系「デラックスロマンスカー(DRC)」など、比較的近年まで用いられた例もあります。なお、この車両の後継が、現在も走る100系「スペーシア」です。

この記事の画像をもっと見る(4枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

4件のコメント

  1. 何をいまさら。
    「ロマンス」とかそんなセンスがないダサい名称を使う時代はとっくに終わってるから。

    • やめとけ。はたから見ると惨めすぎて居たたまれないから。
      どんな人生を歩んできたのかはお察しするしかないが・・・。ともかく前向きにな。
      挫けちゃいかんぞ。

  2. 名鉄のSR車(スーパーロマンスカー)の事が全く書いてない。やりなおし!

  3. 1970年代に発行された鉄道系ムックではいずれも2人掛けシートを「ロマンスシート」と記載していたからこれが当時のスタンダードだったと思われ。
    つか、こんなの鉄道趣味者の間では常識だろ?