丸ノ内線「上り」はどっち? 都心を縦横に走る地下鉄に「上り/下り」はあるのか 2018.01.11 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: 東京メトロ, 東京都交通局, 路線, 都営地下鉄, 鉄道 鉄道や道路では、東京方面を「上り」とする場合が多いです。では、都心部を四方八方に走る東京の地下鉄の場合、「上り」はどちらになるのでしょう。東京メトロと東京都交通局に聞きました。 【画像】都心部をU字状に走る丸ノ内線の路線図 赤い線が丸ノ内線。荻窪/方南町方面行きが「A線」、池袋方面行きが「B線」となる(画像:東京メトロ)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 となりの駅まで列車で最短38分 離れすぎの2駅、その事情 その標高は100m以上 「高い地下鉄駅」、日本一はどこ? 消える「東京メトロ唯一の座席」 南北線開業から四半世紀、初期車両リニューアルで 地下鉄ブルーライン延伸なるか さらなる計画も 「日本の中心」行く「路線図にない地下鉄」同乗取材 東京メトロ「8・9号連絡側線」とは? 最新記事 海自の「和製イージス艦」が“怪しいロシア艦”を監視!沖縄でにらみ合い!? 防衛省が画像公開 NEXCO東日本「冬用タイヤ必ずつけて!」と“事故車”を公開「無謀すぎる…」と困惑のコメントも ぜーんぶ「エンジン逆っ!」 バイクも有名な“名門航空メーカー”を、なぜトルコの新興勢力が買収したのか 【ロシアの極東戦略とは】「日本からアメリカ撤退」「日本の中立化が条件」これからの日本の防衛について 【空から撮った鉄道】新幹線にも“廃線”があるの…? 激レアスポット「新幹線・在来線の合流地点」 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント 角館 2018/01/12 at 04:01 Reply 京浜東北線、湘南新宿ライン等の事例も紹介すると良かったですね。 asamasanroku-rail 2018/01/12 at 13:05 Reply 子供のころ、東京の代わりに稚内を起点にして北上する列車を「上り」南下する列車を「下り」と呼べばいいんじゃね ?と思ってた。
京浜東北線、湘南新宿ライン等の事例も紹介すると良かったですね。
子供のころ、東京の代わりに稚内を起点にして北上する列車を「上り」南下する列車を「下り」と呼べばいいんじゃね ?
と思ってた。