丸ノ内線「上り」はどっち? 都心を縦横に走る地下鉄に「上り/下り」はあるのか 2018.01.11 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: 東京メトロ, 東京都交通局, 路線, 都営地下鉄, 鉄道 鉄道や道路では、東京方面を「上り」とする場合が多いです。では、都心部を四方八方に走る東京の地下鉄の場合、「上り」はどちらになるのでしょう。東京メトロと東京都交通局に聞きました。 【画像】都心部をU字状に走る丸ノ内線の路線図 赤い線が丸ノ内線。荻窪/方南町方面行きが「A線」、池袋方面行きが「B線」となる(画像:東京メトロ)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3
京浜東北線、湘南新宿ライン等の事例も紹介すると良かったですね。
子供のころ、東京の代わりに稚内を起点にして北上する列車を「上り」南下する列車を「下り」と呼べばいいんじゃね ?
と思ってた。