「スマホ定期券」導入 購入も乗車もスマホでOK、網走地域でサービス開始 JR北海道 2018.01.17 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: JR北海道, きっぷ, サービス, 路線, 鉄道 JR北海道が、石北本線と釧網本線の一部区間に「スマホ定期券」のサービスを導入。購入も乗車もスマートフォンだけで可能です。 【路線図】「スマホ定期券」の導入区間 「スマホ定期券」サービスの導入区間は、石北本線・釧網本線の西留辺蘂~網走~緑間(画像:JR北海道)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 印字も読めないボロボロのICカード乗車券、きれいになる? キハ183系0番台の全車両、キハ261系に置き換えへ JR北海道の2017年度事業計画 「青春18きっぷ」1日分で東京駅からどこまで行ける? 乗車19時間、たどり着く駅は… 理由は「高性能すぎる」 新型車両開発中止 となりの駅まで徒歩1分以内 近すぎる2駅、なぜ存在? 最新記事 今どき「390円の天ぷらそば」ってマジ!? 駅ナカから復活開業した老舗駅そば 歴史は駅とともに 異形の新型車両 嵐電「KYOTORAM」ついに運行開始日が決定! 初日は貸切イベントもあるぞ 「日本一短い鉄道」の延伸構想とは? “バス走ってます”→乗ってみた 鉄道だと便利になる? 所要時間は日本最長!異色の「サンライズ出雲」が春に運転へ 列車の時刻に変更も 外環道「関越ー東名」いまどうなってるの? トンネル工事“ヤマ場”に突入 しかし見えない開業時期 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 4件のコメント まるめぐぷう 2018/01/17 at 18:30 Reply kitaca導入はダメなの?というより、逆に乗り入れを考慮しない区間なら、バス精算機を参考にした車載式ICカード精算機開発しないの? まぁや 2018/01/17 at 22:45 Reply 窓口営業時間削減の口実だろう。 匿名 2018/01/18 at 08:22 Reply 電池切れたときどうすんの? 稲美弥彦 2018/01/18 at 15:46 Reply ケータイポイントと同じ末路になりそう。ヤマダ電機やノジマみたいに傾いた例を何故、JR北海道は参考しないのか?ポイントカードなどスマホなどと別々だから使ってくれるんだよ。
kitaca導入はダメなの?というより、逆に乗り入れを考慮しない区間なら、バス精算機を参考にした車載式ICカード精算機開発しないの?
窓口営業時間削減の口実だろう。
電池切れたときどうすんの?
ケータイポイントと同じ末路になりそう。
ヤマダ電機やノジマみたいに傾いた例を何故、JR北海道は参考しないのか?
ポイントカードなどスマホなどと別々だから使ってくれるんだよ。