京都鉄博に青函トンネル機関車EH800形が到着! 北海道からはるばる 期間限定展示(写真14枚)

青函トンネル区間用の電気機関車、JR貨物のEH800形が関西エリアに初出現。大勢がその到着を待ち受けた京都鉄道博物館で、期間限定展示されます。コンテナへの乗車体験なども行われます。

新幹線・在来線共用の青函トンネル区間のための機関車

 京都鉄道博物館とJR貨物は、同博物館でJR貨物のEH800形交流電気機関車を展示することになり、2018年1月20日(土)にその搬入を行いました。

Large 20180120 01
中央が京都鉄道博物館手前の引込線で待機するEH800形電気機関車(2018年1月20日、伊原 薫撮影)。

 EH800形は、青函トンネルを含む海峡線で貨物列車を牽引している電気機関車です。青函トンネルは、2016年3月に北海道新幹線が開業するまでは在来線で、開業後も線路幅1067mmの在来線と1435mmの新幹線が両方とも走れるよう、レールが3本引かれています。一方、架線電圧や運転保安設備は新幹線用のものへと変更されたため、在来線の車両はそのままの設備では走行することができません。そのため、双方の設備を持つ機関車としてEH800形が製造されました。

 この機関車の特徴は、短い車体をふたつつないでいるという点。それまで青函トンネルを走っていたEH500形や、中央本線などで活躍するEH200形も同様の2車体連結方式を採用しています。この方式は、1両あたりのパワーを大きくすることができるなどのメリットがあります。また、車体片側の裾が膨らんでいるのも独特。ここには青函トンネルを通過するために必要な無線設備のアンテナが収納されています。

この記事の画像をもっと見る(14枚)

最新記事

コメント

3件のコメント

  1. 終わったらまた北海道へ行くのか?

  2. そりゃあそうでしょう。永久展示できるほどまだJR貨物に余裕ないし、他に使える路線ないし。はるばる僚機に牽引されて。EF510かEH500かはわからないけど。

  3. 相変わらず京都鉄博表記なんですね

    いつまで鉄道博物館の属館扱いなんですか?