東海道新幹線に無料Wi-Fi導入へ N700A全車両が対象、2018年夏から順次 JR東海 2018.01.25 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: JR東海, サービス, 新幹線, 特急列車, 車両, 鉄道 JR東海が、東海道新幹線のN700Aタイプ全車両を対象に、無料Wi-Fiサービスを導入。このほか、特急「ひだ」にも無料Wi-Fiサービスを整備する計画です。 【画像】在来線駅も無料Wi-Fiの提供を拡大 無料Wi-Fiサービスを開始するJR東海の在来線24駅。「JR-Central FREE Wi-Fi」のステッカーがある付近で利用が可能(画像:JR東海)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 新幹線車両になぜ「600系」がないのか 実は存在していた? プラス480円で新幹線グリーン車に 「ふらっとグリーン」新発売 JR東日本 N700系の最高速度、実は305km/h? 「新幹線の足」守る現場 上越新幹線にE7系投入 全車2階建てのE4系は引退へ 2018年度から 次世代新幹線N700S、車内はどう進化する? 全席コンセント 沈む座席 変化する荷棚(画像41枚) 最新記事 ウクライナの巨人機に「ミイラみたいなF-16」を積み込む映像が公開 “墓場”から引っ張りだして何をする? 在来線で上野→越後湯沢まで直通!「異色のハイグレード車両」で運行へ 6月に1日限定 旅客機の「外装を覆う板」って”100円玉と同じぐらい”の厚さってマジ? 上空で数tの圧力を受けてるのに大丈夫なのでしょうか…? 「東京のど真ん中ターミナル駅」が大変化!? 巨大交差点にドーンと“歩行者デッキ” 立体的な再整備へ 空の戦いが一変!?「ステルス空中給油機」米軍の次世代プロジェクト 睨むのは中国との将来戦か コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント ななし 2018/01/25 at 17:18 Reply 日本人向けだけで考えたら、大手キャリアユーザーなどは今の車内WiFi使えるし、いわゆるMVNOユーザーでも東海道新幹線沿線はかなり電波状態いいので問題にはならないが、インバウンドの外国人のこと考えたら、世界の『SHINKANSEN』からしたら、かなり遅い対応だった感は否めないですね。 Tom 2019/08/02 at 21:18 Reply 2019年7月31日に品川駅から乗ったN700Aの のぞみはWi-Fiが使えない車両でした。ある意味貴重な存在かも…。(ω・ )ゝ
日本人向けだけで考えたら、大手キャリアユーザーなどは今の車内WiFi使えるし、いわゆるMVNOユーザーでも東海道新幹線沿線はかなり電波状態いいので問題にはならないが、インバウンドの外国人のこと考えたら、世界の『SHINKANSEN』からしたら、かなり遅い対応だった感は否めないですね。
2019年7月31日に品川駅から乗ったN700Aの のぞみはWi-Fiが使えない車両でした。ある意味貴重な存在かも…。(ω・ )ゝ