首都高の路線番号はどう決まる? 埼玉線はS1、S2、S5… S3とS4は?

都心部の路線のナンバリングは時計回り?

「路線番号の決まりはない」とはいいますが、都心環状線から延びる路線は、ほぼ時計回りにナンバリングされています。1号羽田線から順に、2号目黒線、3号渋谷線、4号新宿線、5号池袋線、その次は「高速1号線」として羽田線と一体に建設された1号上野線、その次が6号向島線です。

Large 180302 saitama 02
都心部から放射状に延びる各線は、1号羽田線からほぼ時計回りにナンバリングされている(画像:首都高速道路)。

 都心環状線以外から分岐する路線についても同様で、6号向島線から分岐する7号小松川線、9号深川線もやはり時計回りの順、その次が湾岸線から都心環状線方面へ延びる10号晴海線、そして1号羽田線と湾岸線をつなぐ11号台場線となっています。

 なお、8号線は都心環状線の京橋JCTから、東京高速道路(編集部注:首都高とつながる銀座の周辺約2kmの区間を運営する別会社の路線。「KK線」などと呼ばれる)をつなぐわずか100mほどの区間のため、路線図などでは案内されていません。

 首都高速道路によると、これも建設計画や開通順、路線のつながりなどを考慮して決まったものだといい、計画段階の路線番号から変わったケースもあるそうです。たとえば現在の11号台場線は、1989(平成元)年発行の『首都高速道路公団三十年史』で計画上の路線名が「高速12号線」となっており、「高速11号線」は、当時計画中とされていたC2中央環状線の江戸川区内から千葉ニュータウン方面へ延びる路線に付されていました。

 ちなみに、首都高速道路は現在、S5埼玉大宮線の与野出入口からさらに北、上尾市堤崎まで8.0kmの「新大宮上尾道路」について事業を進めていますが、路線番号がどうなるかは未定とのことです。

【了】

この記事の画像をもっと見る(3枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。