「中央林間東急スクエア」オープン 東急と大和市がタッグ、図書館や子育て施設併設で(写真57枚)
中央林間駅の駅前に商業施設「中央林間東急スクエア」が、オープンします。3階には地元・大和市の図書館のほか、子育て世代にうれしい施設が入っています。
大和市の公共施設利用客の消費狙う
中央林間駅(神奈川県大和市)の駅前に2018年3月28日(水)、商業施設「中央林間東急スクエア」がオープンします。
「中央林間東急スクエア」は1985(昭和60)年、同地に開業した総合スーパー「東急ストア 中央林間店」がリニューアルした施設で、「東急ストア 中央林間店」と比べて7店舗増となる35店舗(新規21店舗)のテナントが入ります。新店舗のうち、東急初出店と神奈川初出店はともに3店舗(一部重複あり)。運営はこれまで東急ストアでしたが、リニューアル後は東急電鉄にバトンタッチします。1日あたりの来店者数は1万人、年商は約70億円を見込んでいます。
地上3階地下1階の店舗面積は7748平方メートルで、駐車場は400台分を完備(隣接する東急電鉄運営の商業施設「エトモ中央林間」と併用)。来店客は、中央林間駅を毎日利用する通勤・通学客や近隣住民などを想定しているといいます。
「飲食店や雑貨店中心だった『エトモ中央林間』と比べて、より広い世代が日常で使えるような店舗構成にし、アパレルも強化しました。これまで、来店客の7~8割が40代から70代まででしたので、これを機に10代から30代も取り込んでいきたいです」(東急電鉄担当者)
今回のリニューアルで大きく変わったのは、3階部分です。これまで電化製品などを販売していたスペースに図書館(約740平方メートル)、子育て支援施設(約240平方メートル)、行政窓口(約150平方メートル)、計3つの地元・大和市の公共施設が新たに入りました。
「中央林間エリアはこれまで公共施設が不足していたこともあり、リニューアルに伴い、大和市側から東急電鉄さんに声を掛けました。また、大和市が単体でビルを建てるよりも、『中央林間東急スクエア』内に施設を展開した方が合理的であるという考えもありました」(大和市担当者)
図書館の蔵書数は1万7000冊で、今後3万冊まで増加予定。文庫や新書をメインに、「大和市の地域性を反映した、暮らしに関するさまざまな本」(図書館管理者)を取りそろえており、訪れた人たちはそれらを午前10時から21時まで楽しめます。
また、隣接するカフェチェーン「星乃珈琲店」で買った飲み物を図書館内に持ち込んだり、図書館で借りる前の本を「星乃珈琲店」に持ち込むこんだりすることもできます。図書館は通路とのあいだに壁や仕切りを設けていないため、「星乃珈琲店」とのあいだを自由に行き来することも可能です。
大和市は横浜市より図書館整備を意識しているね。
横浜市の図書館は酷すぎるな。
東急田園都市線も海老名延伸が必要に思える。