ANAが企業内保育所を開園 社内提案で 子育てしやすい環境を提供
ANAが、社員の子どもを預かる保育所を企業内に開園し、入園式が開催されました。園児の洋服や布団を所内で洗濯できる「手ぶらサービス」が特長で、365日子どもを預けられることも、利用者から喜ばれています。
女性が職場復帰できるのは、社員全員のメリット
ANA(全日空)は2018年4月1日(日)、グループ役職員を対象とした企業内保育所「’OHANA(おはな)ほいくえん はねだ」を開園しました。
開園した保育所は、社員提案制度「ANAバーチャルハリウッドプログラム」によって実現したもの。「’OHANA」は、ハワイ語で「家族」や「絆」を表す言葉。社員みんなで子育てに関われる保育園にしたいとの想いが込められているといいます。
保育対象は、生後57日から2歳(3歳になる年度末)までです。父母のどちらかが、ANAグループの役職員であることが条件になっています。定員は25人で、今回の募集で15人が入園しました。365日開園、基本保育が午前8時から21時まで、延長保育が朝は7時から8時、夜は21時から22時までです。
利用者の負担を少しでも減らすために、おむつは保育所で用意し、園児の洋服や布団などを所内で洗濯できる「手ぶらサービス」の導入が特長です。また室内は、飛行機や航路が描かれた壁、滑走路を模した廊下、機体と同じような形をした窓など、いたるところに飛行機にまつわるエッセンスが散りばめられています。
保育所の利用者である築澤 聡さんは、夫婦ともにANAグループの社員。保育所ができたことについて、「365日子どもを預かってもらえ、シフト勤務にも対応してもらえる保育園がグループ内にできたのは、とてもありがたいです。これまで以上に仕事を頑張りたいと思います」といいます。また、同じく利用者で、ANAのCAである伊藤美鈴さんは、「新設なので綺麗で安心感があり、室内が狭い保育園が多いなかで、ここまで広いと子どもも走り回れていいと思います」と話します。
提案者のひとりでANAエアポートサービスの前田顕郎さんは、その理由について「ANAグループは女性が多い会社で、保育環境が整わずに退職する人をたくさん見てきました。こういった保育所ができることで復職者が増えるのは、子どもを預ける社員だけでなく、全社員にとってメリットであると考えて発案しました」といいます。
ANAは「今後も社員ひとりひとりが仕事と育児を両立しながら、いきいきと活躍できる職場環境の充実に取り組んでまいります」としています。夏には、沖縄にも同様の保育所を開園する予定だそうです。
【了】
コメント