東名阪道が渋滞するワケ 新名神開通で改善なるか 日本初の対策も

「渋滞の難所」となっている東名阪道の四日市JCT~亀山JCT間。並行する新名神が開通すれば渋滞が緩和すると期待されていますが、そもそもなぜ慢性的に渋滞が発生するのでしょうか。

新名神とつながり、交通量が増加

 名古屋市と三重県津市を結ぶ東名阪道は、四日市JCTから亀山JCTまでの区間で渋滞が慢性化しています。国交省による2017年の渋滞損失時間ランキングでは、亀山JCT~鈴鹿ICの上り方面が4位に、下り方面でも四日市JCT~鈴鹿IC間が11位となっており、全国で上位の「渋滞難所」になっています。

Large 180404 higashimeihan 01
東名阪道 亀山JCT上り方面の合流地点。この付近から鈴鹿ICまでの区間で慢性的な渋滞が発生している(2012年1月、佐藤 勝撮影)。

 この東名阪道と並行する形で、新名神の新四日市JCT~亀山西JCT間が2018年度内の開通を目指して建設されています。同区間は新名神の東端にあり、この地域で関西圏と名古屋を結ぶ主要ルートのひとつになります。東名阪道の渋滞緩和にも期待が寄せられていますが、そもそもなぜ東名阪道は混雑するのでしょうか。NEXCO中日本の担当者は、原因について次のように話します。

「2008(平成20)年に新名神の亀山JCT~草津JCT間が東名阪道とつながり、名古屋、東京方面と京都、大阪方面を結ぶ新たなルートができましたが、それにより交通量が大幅に増えたことが渋滞の主な原因と考えられます。また、四日市JCT~亀山JCT間には、渋滞の原因になりやすいサグ部(下り坂から上り坂へ変わる場所)がいくつかあり、このことも慢性的な渋滞に関係していると考えております」(NEXCO中日本名古屋支社 広報担当)

 一方、新名神の新四日市JCT~亀山西JCT間が開通した場合、東名阪道の交通量が分散することが見込まれます。

「過去にも、新東名の浜松いなさJCT~豊田東JCT間が開通したことで、並行する東名高速の交通が分散して渋滞が大幅に緩和された例があります。東名阪道と新名神のダブルネットワークが完成すれば、適切な交通分散が進んで渋滞が緩和されると期待しています」(NEXCO中日本名古屋支社 広報担当)

 ただし、NEXCO中日本は新名神の完成をただ待つのではなく、現状できる対策を行っているところです。

この記事の画像をもっと見る(3枚)

最新記事

コメント

Leave a Reply to 稲見弥彦 Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

5件のコメント

  1. 名阪国道もあるから新名神や四日市JCT〜亀山PAまでは6車線化した方が良い。
    新名神が出来れば亀山JCTの長い合流路を普通の車線に転換できるからやった方が良い。

  2. ここが開通すれば確かにデカい。
    開通後、東京(用賀)~大阪(吹田)間で渋滞が懸念されるのは厚木以東と草津以西くらいなものになる。

    ただ、本当に2018年度に完成するのか?

  3. 中途半端に開通させるからだめなんだよ。
    亀山~四日市が完成するまで、草津~亀山も供用すべきではないよ。
    新名神と関係ない人を渋滞で巻き込むんじゃないよ。

  4. 思えば、名神と新名神が合流する草津付近は盆や年末年始を除いてはあまり渋滞してない。片側3車線ということもあるのだとは思うが。。。となると最後の開通区間となる草津~高槻は亀山~四日市に比べたら不急と言える。

  5. 東京都心側に首都高と別に新東名を開通すべき。
    東京都心まで110km/h、将来140km走行できれば時間短縮のメリットが大きい。