「寝台特急テールマーク弁当 北斗星」発売 本ズワイガニ、ザンギ、北海道産昆布入り 2018.04.16 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: JR東日本, グッズ, 寝台列車, 鉄道, 食, 駅弁 JR東日本リテールネットが「寝台特急テールマーク弁当 北斗星」を数量限定で発売。献立は苫小牧駅の駅弁屋が監修しています。 【写真】「あずさ」HM弁当は甲州ワイン仕込みの牛肉入り 「特急列車ヘッドマーク弁当」の第3弾「あずさ」のイメージ。中身はJR中央本線・小淵沢駅の駅弁屋「丸政」が監修(画像:JR東日本リテールネット)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 特急「あずさ」のヘッドマーク弁当が登場 沿線の駅弁屋が献立を監修 特急「あさま」のヘッドマーク弁当発売 「峠の釜めし」の荻野屋が監修 特急「ひたち」のヘッドマーク弁当が発売! 水戸駅の駅弁屋が監修 「特急列車ヘッドマーク弁当」発売 容器は国鉄色、中身は沿線の店が監修 「峠の釜めし」の釜、どうしてる? 意外なリサイクル方法も 最新記事 【新型鉄道車両】りんかい線・埼京線の新しい顔!71-000形電車登場! LCCのピーチが「関西空港の顧客対応スタッフ」自社体制へ 制服も新たに 狙いはどこに? お値段2098万円の“ステーションワゴン”登場! 究極の「BMW3シリーズツーリング」 日本向けわずか30台の激レア仕様 嘉手納基地にドローン攻撃「撃ち落します」 ガチのミサイルにはどう対応? 部隊トップに直接聞いてみた! ドラゴンズ選手も困惑!? 右折レーンの“右”に直進! 名古屋の複雑交差点なぜできた 「なにこの道路!?」「ちょっとびっくりしました」 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント 稲荷ずし 2018/04/16 at 18:05 Reply HM弁当ってホットモットと間違えるやつがいそう。
HM弁当ってホットモットと間違えるやつがいそう。