「ムサコ」ってどこ? 武蔵小金井、武蔵小杉、武蔵小山… 地元ではどう呼ばれるのか 2018.04.19 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: JR東日本, 東急, 鉄道, 駅 武蔵小金井、武蔵小杉、武蔵小山の3駅はいずれも「ムサコ」と略されることがありますが、地元ではどのように呼ばれているのでしょうか。それぞれの地元ではこの名称に対する温度差もあるようです。 【地図】3つの「ムサコ」の位置 武蔵小金井はJR中央線、武蔵小山は東急目黒線の駅。武蔵小杉駅には東急目黒線と東横線、JR南武線と横須賀線が乗り入れる(国土地理院の地図を加工) この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 となりの駅まで列車で最短38分 離れすぎの2駅、その事情 「ダサい」とも言われるフォント「創英角ポップ体」 駅では効果的? 群馬に「富士山」? 大久保駅は4か所 まぎらわしい駅名、誤乗車とんでもないことに 「YRP」って何? レアなアルファベット駅名、京急「YRP野比」 朝に大混雑の武蔵小杉駅、緩和なるか 川崎市も対策に本腰 最新記事 いよいよ空自「ブルーインパルス」機がお披露目へ!首都圏では初の常設展示 3月29日にイベント 東武東上線「新型車両」のデザインが公表!“舟”に着想 「今までにない大胆な先頭形状」 1日国内線3往復のみの「関西のTHE・地方空港」様子変わるかも! JALとタッグし実施の”新観光戦略”とは 近鉄が「画期的な直通列車」の実現目指す! 夢洲と奈良・伊勢志摩を直結も 乗り越えるべき壁とは 「瀬戸大橋‐高松」の“元有料道路”に新トンネル開通! 事業完成に向けて28日から2本に コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 4件のコメント ぬこあざらし 2018/04/19 at 19:45 Reply どうでもいい話だけど、各々「武蔵」をとっても実在の駅になるな。小金井、小杉、小山・・・栃木2の富山1か。 三原 2018/04/20 at 07:02 Reply これ武蔵小杉の混雑をまとめたアフィブログの記事見てかいたでしょ てってって 2018/04/21 at 18:14 Reply そこまで旧国名から律儀に呼ぶのも関東ならではかも。 たびんぐおじさん 2018/09/09 at 23:19 Reply タモリ倶楽部でやってましたが、心底どうでもいい。結局、ムサコといえば武蔵小杉という事になりました。
どうでもいい話だけど、各々「武蔵」をとっても実在の駅になるな。
小金井、小杉、小山・・・栃木2の富山1か。
これ武蔵小杉の混雑をまとめたアフィブログの記事見てかいたでしょ
そこまで旧国名から律儀に呼ぶのも関東ならではかも。
タモリ倶楽部でやってましたが、心底どうでもいい。
結局、ムサコといえば武蔵小杉という事になりました。