「ムサコ」ってどこ? 武蔵小金井、武蔵小杉、武蔵小山… 地元ではどう呼ばれるのか 2018.04.19 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: JR東日本, 東急, 鉄道, 駅 武蔵小金井、武蔵小杉、武蔵小山の3駅はいずれも「ムサコ」と略されることがありますが、地元ではどのように呼ばれているのでしょうか。それぞれの地元ではこの名称に対する温度差もあるようです。 【地図】3つの「ムサコ」の位置 武蔵小金井はJR中央線、武蔵小山は東急目黒線の駅。武蔵小杉駅には東急目黒線と東横線、JR南武線と横須賀線が乗り入れる(国土地理院の地図を加工) この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 となりの駅まで列車で最短38分 離れすぎの2駅、その事情 「ダサい」とも言われるフォント「創英角ポップ体」 駅では効果的? 群馬に「富士山」? 大久保駅は4か所 まぎらわしい駅名、誤乗車とんでもないことに 「YRP」って何? レアなアルファベット駅名、京急「YRP野比」 朝に大混雑の武蔵小杉駅、緩和なるか 川崎市も対策に本腰 最新記事 ダイヤ改正で消滅「新宿発 南小谷行き」 レアなハイグレード車両で1日だけ復活! 「山口‐萩・津和野」の移動を阻む“難所”大改良へ 国道9号の6kmバイパス構想、実現へ一歩前進 海自の「ベテラン潜水艦」がついに退役! 過去には“日本初の出来事”も 約四半世紀の艦歴に幕 「新・福岡空港の国際線ターミナル」全貌現る! ついにグランドオープン…「これまでと全然違う新エリア」とは JR肥薩線「鉄道で復旧」動き出す 八代-人吉の「川線」 駅は“削減” コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 4件のコメント ぬこあざらし 2018/04/19 at 19:45 Reply どうでもいい話だけど、各々「武蔵」をとっても実在の駅になるな。小金井、小杉、小山・・・栃木2の富山1か。 三原 2018/04/20 at 07:02 Reply これ武蔵小杉の混雑をまとめたアフィブログの記事見てかいたでしょ てってって 2018/04/21 at 18:14 Reply そこまで旧国名から律儀に呼ぶのも関東ならではかも。 たびんぐおじさん 2018/09/09 at 23:19 Reply タモリ倶楽部でやってましたが、心底どうでもいい。結局、ムサコといえば武蔵小杉という事になりました。
どうでもいい話だけど、各々「武蔵」をとっても実在の駅になるな。
小金井、小杉、小山・・・栃木2の富山1か。
これ武蔵小杉の混雑をまとめたアフィブログの記事見てかいたでしょ
そこまで旧国名から律儀に呼ぶのも関東ならではかも。
タモリ倶楽部でやってましたが、心底どうでもいい。
結局、ムサコといえば武蔵小杉という事になりました。