昭和時代の旧塗装復刻 1000系「メモリアルトレイン」2編成で再現 神戸電鉄 2018.04.18 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: イベント, 神戸電鉄, 車両, 鉄道 神戸電鉄が、開業90周年記念事業の一環として、旧塗装を復刻した「メモリアルトレイン」を運行。1950~1960年代と、1960~1980年代の塗装を再現した2編成が登場します。 【写真】オレンジ+シルバーグレーのデ1000形 オレンジとシルバーグレーの2色をまとったデ1000形電車(画像:神戸電鉄)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 神戸の秘境駅「菊水山駅」廃止 利用少なく営業休止から13年 神戸電鉄 乗ったら終点、駅ふたつしかない鉄道なぜ誕生? 東西2社、共通点は「トンネル」 回らない環状線、ゴージャス座席……大阪の鉄道、ここにびっくり! 新たな長距離列車、2020年夏までに導入へ 個室やノビノビ座席など用意 JR西日本 南海「ラピート」利用者数が過去最高 かつての2倍以上に 「利用低迷」過去の話? 最新記事 「KK線」本当の“最後の日”がスゴすぎた! 66年を凝縮 二度と見られない光景が出現 『トップガンマーベリック』みたい!? F/A-18やフランカーが「山の隙間」を低空飛行でかっ飛ばす! 12か国参加の演習 【空から撮った鉄道】セントレア開港20th 名鉄×海上空港は、赤い電車と白い飛行機が好対照 「ウンチから電気作りま~す」ダイハツの驚愕チャレンジどうやって? 将来はそれでクルマづくりの動力へ スターリンも悩んだ! ソ連に飛来したアメリカの爆撃隊どう扱う? 秘密警察が考えた「稀代の大芝居」とは コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント ぷりずむ 2018/04/18 at 19:51 Reply ラッピングならコストやメンテナンスの負担が塗装よりは軽そうなので各社さんで復刻実践して欲しい。できれば車内にデジタルサイネージがあれば外装にあわせた時代のものが表示されるとなお愉しい。
ラッピングならコストやメンテナンスの負担が塗装よりは軽そうなので各社さんで復刻実践して欲しい。
できれば車内にデジタルサイネージがあれば外装にあわせた時代のものが表示されるとなお愉しい。