カーシェアは都会だけのもの? 地方ならではの活用法、観光資源の発掘も 2018.05.14 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: サービス, 自動車 日本で普及が進むカーシェアリングは、設置台数では地方より大都市のほうが多い傾向ですが、地方でもさまざまな社会実験を通じ、新たな移動手段としての普及が進められています。 【グラフ】カーシェアリング主要5社の国内シェアは カーシェアリング主要5社の、2017年における設置台数(「カーシェアリング比較360°」の資料より乗りものニュース編集部にて作成)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 5代目日産「シルビア」 女子ウケ抜群! なにが彼女たちのハートを鷲掴みにしたのか クルマの給油、満タンにすべき? 燃費考え必要量のみ給油、どちらがおトク? 駐車場でドアミラーたたむ? そもそもなんのための電動なのか 意味は「どけ」 追越車線で右ウィンカーはあおり運転になるのか AT車「N」レンジの使いみちとは? 「N」+パーキングブレーキで信号待ちは危険? 最新記事 日英伊の次世代戦闘機に影響は?「中東の金満国家」韓国ステルス機にアクセス開始 ガンダム世界が「爆速&爆火力の無敵の機体」なぜ増えず? 「スペックそこそこでOK」化する納得のワケ ナニこの「ぶっといタイヤ!?」 ライバルびっくり「スズキ・バンバン」の伝説 “バンバンっぽい”バイクが続出!? 終戦80年 原爆投下した「B-29」展示に垣間見た“根強い米世論”とは? 近々変更の計画も 中央道「長大トンネル」が1車線に 長野‐愛知で長期交通規制 工事で最大18kmの渋滞を予測 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 3件のコメント 名無しのメカオタク 2018/05/14 at 17:05 Reply 漸くカーシェアリングが観光資源に及ぼす影響が注目され出したか てってって 2018/05/15 at 12:33 Reply 確かに駅や高速バス停から路線バスなどの二次交通がなく、高額なタクシーしかないケースが多い。カーシェアがあればそこから目的地に行くこともできるしあると便利だと思う。時間の制約もないし人手不足といった心配もない。もっともっと普及していただきたい。 通りがかり 2022/11/29 at 00:41 Reply 例えば外房線の御宿駅にあれば、都内から列車、駅前からカーシェアで数時間だけ観光を周り(安価!)、駅で返してホテルまで(近い!)歩き、翌日も数時間だけ借りて、帰りは列車内でアルコールを入れながら寛いで帰る。京葉道路の渋滞を避けてゆっくりした二日間。こんな使い方が実現すれば最高ですが・・・・
漸くカーシェアリングが観光資源に及ぼす影響が注目され出したか
確かに駅や高速バス停から路線バスなどの二次交通がなく、高額なタクシーしかないケースが多い。
カーシェアがあればそこから目的地に行くこともできるしあると便利だと思う。時間の制約もないし人手不足といった心配もない。もっともっと普及していただきたい。
例えば外房線の御宿駅にあれば、都内から列車、駅前からカーシェアで数時間だけ観光を周り(安価!)、駅で返してホテルまで(近い!)歩き、翌日も数時間だけ借りて、帰りは列車内でアルコールを入れながら寛いで帰る。
京葉道路の渋滞を避けてゆっくりした二日間。
こんな使い方が実現すれば最高ですが・・・・