「ICOCA」で近畿から北陸・岡山へ 9月15日、利用エリアが一体化 JR西日本

JR西日本「ICOCA」サービスのエリア拡大日が決定。現在3つに分かれている利用エリアが一体化し、近畿から北陸・岡山方面への利用が可能になります。

山陽本線、赤穂線、北陸本線でエリア拡大

 JR西日本は2018年5月30日(水)、山陽本線、赤穂線、北陸本線の「ICOCA」エリア拡大日が9月15日(土)に決定したと発表しました。新たに利用可能となる区間は次のとおりです。

・山陽本線:相生~和気間の4駅
・赤穂線:播州赤穂~長船間の9駅
・北陸本線:近江塩津~大聖寺間の19駅

Large 180530 jrwicoca 01
2018年9月15日、「ICOCA」エリアが拡大・一体化する(画像:JR西日本)。

 現在、「近畿圏」「石川・富山」「岡山・広島・山陰・香川」の3つに分かれているエリアがこれにより一体化。全国相互利用対象のICカードで、たとえば近畿から北陸方面・岡山方面への利用が可能になります。

 全国相互利用対象のICカードは「ICOCA」のほか、「Kitaca」「PASMO」「Suica」「manaca(マナカ)」「TOICA」「PiTaPa」「はやかけん」「nimoca」「SUGOCA」です。

 エリアの一体化により利用できる範囲が広がりますが、ICカードで「ICOCA」エリア内を移動する際は、現在と同様に、入場駅から出場駅までの最短経路の営業キロが200kmを超すと利用できません。ただし次の場合は、営業キロが200kmを超えてもICカードを利用できます。

・発着駅がいずれも大阪近郊区間内の場合
 例:米原~相生間
・特急「サンダーバード」「しらさぎ」「くろしお」「やくも」の停車駅相互間の場合
 例:大阪~金沢間、岡山~出雲市間
・大阪近郊区間内の駅と特急「サンダーバード」「しらさぎ」「くろしお」停車駅相互間の場合
 例:尼崎~新宮間

 新幹線には利用できません(「スマートEX」利用の場合は除く)。また、特急列車に乗る場合は、別途特急券が必要です。

【了】

この記事の画像をもっと見る(2枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 1体化したから今度は山口、山陰地区の拡大もした方が良い。
    後、1日乗車券をチャージ専用機械でIC乗車券に金払って登録すれば使い放題のシステムを確立できるがどうでしょうか?