87式偵察警戒車と「威力偵察」 危険な重要任務はどのように遂行されるのか?

軍事作戦の遂行上、重要なもののひとつに偵察がありますが、その偵察にも種類があります。なかでも危険な「威力偵察」と、これに大いに役立つという「87式偵察警戒車」について解説します。

もしも敵に上陸されてしまったら…?

「専守防衛」という、守りに徹する防衛施策を持つ自衛隊ですが、敵の侵攻や上陸を必ず防げるかといえば難しい場合も予想されます。もし敵に上陸されて陣地を構築された場合、敵の陣容を解明するために陸上自衛隊は偵察部隊を派遣します。その時に活躍するのが「87式偵察警戒車」です。

Large 20180630 01
87偵察警戒車の正面。非常にコンパクトな正面形なのがよくわかる(矢作真弓撮影)。

 この車両が配備されるまでの偵察隊は、「ジープ」やバイクといった装甲化されていない装備しかありませんでした。偵察部隊は言わば裸同然だったのです。この状況を打開したのが87式偵察警戒車でした。偵察部隊に初めて装甲車両が配備されたことによって、隊員たちの安全性、生存性は大きく向上しました。

 コンパクトな車体で最小旋回半径は約10mと小回りも利きます。乗員は最大5名で、前席右側が正ドライバー席、左側が副ドライバー兼通信手席です。中央には車長席と砲手席があって、後部右側には後ろ向きの偵察員席があります。この後ろ向きの偵察員席が偵察車ならではの配置で、車体上面後部にペリスコープ(潜望鏡)と、車体後部ハッチの上方に取り付けられたカメラの映像によって後方を監視することができます。

Large 20180630 02 Large 20180630 03 Large 20180630 04
     
訓練の様子。敵陣地に突撃(矢作真弓撮影)。
訓練の様子。敵陣地に向けて射撃(矢作真弓撮影)。
訓練の様子。敵のヘリコプターに向けて照準(矢作真弓撮影)。

 87式偵察警戒車は、「82式指揮通信車」の派生形のひとつともいわれ、車体下部の大部分を共有しています。そのため開発経費を抑えることに成功したそうです。主要な武器として砲塔に25mm機関砲を装備していて、強行偵察時や、万が一の遭遇戦でも有利に戦闘を進めることができます。この25mm機関砲は地上の目標の他にも、対空目標に対しても有効に射撃をすることができるといわれていて、程度にもよりますが、敵の装甲車やヘリコプターを撃ち抜くことができるそうです。

この記事の画像をもっと見る(7枚)

最新記事

コメント

3件のコメント

  1. 87式と違って、サイズの面で16式はあまり自由に公道走れそうにないのがなー。

  2. 2018年の記事に今更言うのもなんだけど、1p目の後半「そのため開発経費を抑えることに成功たそうです。」ってここ誤字ってないか

    • ご指摘ありがとうございます。訂正いたしました。