「ICOCAポイント」はお得? 「昼間特割きっぷ」に代わるサービスも その特徴とは

JR西日本が「ICOCA」利用者向けにポイントサービスを開始。あわせて「PiTaPa」でのポストペイサービスも導入します。これまで高い割引率で好評だった「昼間特割きっぷ」に代わるサービスもあり、注目を集めています。

付与されるポイントは3種類

 JR西日本が、交通系ICカード「ICOCA」の利用者に向けた新たなサービス「ICOCAポイントサービス」を、2018年10月1日(月)に開始します。

Large 180918 icoca 01

拡大画像

JR西日本が発行する交通系ICカード「ICOCA」。描かれているキャラクターは「カモノハシのイコちゃん」(2018年9月、伊原 薫撮影)。

 このサービスは、ICOCAを使って列車に乗車したり、買い物をしたりすることでポイントが貯まるというものです。具体的には次の3種類が用意されます。

(1)毎月1日から末日までのあいだに、同じ運賃区間を11回以上利用すると、11回目以降の1回ごとに運賃の10%分のポイントが貯まる「利用回数ポイント」。
(2)毎月1日から末日までのあいだに、特定の時間帯(平日10時~17時に入場または出場、ないし土休日)・区間を4回以上利用すると、4回目以降の1回ごとに運賃の30%または50%分のポイントが貯まる「時間帯指定ポイント」。
(3)一部のICOCA加盟店で、買い物や食事、サービスの支払いにICOCAを使うと、その利用額に応じて貯まる「電子マネーポイント」。

 この中で、注目を集めているのが(2)の「時間帯指定ポイント」。というのも、4回目以降からもらえるポイントがかなりの高率になっているのです。例えば、大阪~三ノ宮間(大人運賃410円)を5回利用した場合は、4回目以降の2回について、50%である205ポイント(2回分なので計410ポイント)が貯まります。この区間を毎週1往復する人なら、1か月(4往復)あたり1025ポイント。1ポイント=1円として使えるので、これだけで大阪~三ノ宮間を1往復してお釣りが来るだけのポイントをゲットできる計算になります。

 全国的にも珍しい、かなり“大盤振る舞い”のこのポイントサービスは、実はJR西日本がこれまで販売していた、あるきっぷの廃止と密接に関わっているのです。

この記事の画像をもっと見る(6枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

4件のコメント

  1. ただの改悪を褒める記事

    • 中山寺以南の福知山線ユーザーが三ノ宮や元町行くのに便利が悪くなった。
      一回、大阪まで行って改札出るのが得なのか尼崎で一回改札出た方が得なのか計算しないとあかんわ。
      福知山線ユーザーにとっては本当に改悪以外の何者でもないです。

  2. 改悪ではないでしょうね。
    金券ショップのバラ売り対策、ICカードの普及目的ですから。
    本来の回数券の目的である、同じ区間を複数回利用する人のためのサービスですから。

    改悪と叫んでる方、今後どうされるんですか^^

    • 「改悪」というなら阪急の「回数券は10/1からカード型しか販売しないよ」と阪急阪神の「カード型回数券からきっぷタイプの乗車券への引き換えは10/1から当日限りね」でしょうかね。これで淀川右岸(阪急阪神JR京都線・神戸線沿線)の金券ショップがほぼほぼヤバイ状態に(鉄道関係では新幹線とJR回数券バラ売りしか売るものがない……)。
      なお、おけいはんは逆にカード型を逆に廃止し、きっぷ型に移行済……。