新幹線の試験車両E956形「ALFA-X」鼻はさらに長く JR東日本がデザイン発表(画像12枚) 2018.10.03 乗りものニュース編集部 3 ツイート お気に入り tags: E956形「ALFA-X」(JR), JR東日本, 技術, 新幹線, 新車, 鉄道, 鉄道車両 1 2 3 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 同時開業できなかった東北・上越新幹線 地図に残るその理由 新幹線車両になぜ「600系」がないのか 実は存在していた? 「はやぶさ」のE5系新幹線、鉄道博物館入り 現役真っ最中の車両を博物館で展示するワケ N700系の最高速度、実は305km/h? 「新幹線の足」守る現場 新幹線きっぷ、謎の「■■■■□□□□・・・・」 その意味と法則 最新記事 欧州最大の「無人潜水艦」英で披露! でも軍用の潜水艦なら必ずある“特徴的なモノ”がない!! 所要14時間!? 関西と九州を結ぶ「ロングラン夜行列車」来月運行へ “豪華客車の大分乗り入れ” 概要が明らかに 「日本最高地点」への国道、やっと開通! 冬季閉鎖の解除1か月遅れ 雪への慎重な姿勢は崩さず 何隻目? 最新護衛艦「によど」就役まもなく 引渡式・自衛艦旗授与式の日程決まる 中国オリジナル戦闘機が史上初の戦果!? ヒマラヤ至近で起きた空中戦 世界の兵器マーケットに影響 “大”な可能性 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 3件のコメント asamasanroku-rail 2018/10/03 at 16:14 Reply しっかし先頭車の客席数がますます少なくなるなあ ひらりん 2018/10/05 at 11:08 先頭車をTGVみたく機関車にして集中電源方式にしたらいいんだよ(暴言)なお騒音問題やら路盤のことを考えると分散電源方式(従来)の方が良いという……。 おさらい 2018/10/06 at 00:14 機関車にしろ? 先頭車の客席無くしてどうする。あと、「電源」じゃなくて「動力集中」「動力分散」ね。
しっかし先頭車の客席数がますます少なくなるなあ
先頭車をTGVみたく機関車にして集中電源方式にしたらいいんだよ(暴言)
なお騒音問題やら路盤のことを考えると分散電源方式(従来)の方が良いという……。
機関車にしろ? 先頭車の客席無くしてどうする。
あと、「電源」じゃなくて「動力集中」「動力分散」ね。