コメント(必須)
お名前(必須)
メールアドレス(必須)※公開されません
某2199では、現在の考証に従って、大マゼラン銀河と言ってましたね。
この手の着座式コクピット型ブリッジって、1990年代の前半にはもうあったはず。
というか実際に見たことがある。
これまで主流になれなかったのは、何かしらの理由があったんだろうな。
あと、着座式だと、特に夜航海中に居眠りする危険性が大きい。昼間でも危ない。
操舵手が常にブリッジにいれば大丈夫だろうけど。
ズムウォルト程は興奮しない
クレジット決済なら、2週間無料!
某2199では、現在の考証に従って、大マゼラン銀河と言ってましたね。
この手の着座式コクピット型ブリッジって、1990年代の前半にはもうあったはず。
というか実際に見たことがある。
これまで主流になれなかったのは、何かしらの理由があったんだろうな。
あと、着座式だと、特に夜航海中に居眠りする危険性が大きい。昼間でも危ない。
操舵手が常にブリッジにいれば大丈夫だろうけど。
ズムウォルト程は興奮しない