次世代新幹線N700S、車内は「走る実験室」だった 乗り込んだ瞬間から「違和感」(写真30枚)

走行試験中の次世代新幹線「N700S」。その車内は、デッキに乗り込んだ瞬間から“違和感”のあるもので、客室に入れば、そこは「走る実験室」でした。またそこでは、どんな試験を行っているのでしょうか。

見慣れたような車内に、見慣れぬもの多数

走行試験中の次世代新幹線「N700S」、その車内は「走る実験室」(43秒)。

 量産に先行して製造した「確認試験車」で、2018年3月から走行試験が実施されている東海道新幹線の次世代車両「N700S」。JR東海がその車内を2018年10月、同社の浜松工場(静岡県浜松市)で報道陣へ公開しました。

Large 181105 n700s 01 Large 181105 n700s 02 Large 181105 n700s 03

拡大画像

拡大画像

拡大画像

N700Aと比べ、運転席付近の青帯が増えているN700S。
車両番号は試作車的車両に与えられる9000番台。
N700Sのデッキ。客室からケーブルが。

 その車内は、まず乗り込んだデッキから通常とは異なる雰囲気。各所よりのびてきたケーブルが、何本も目に入ります。

 このケーブルが続く客室に進むと、座席の上、もしくはそれを取り外したところに、測定機器やモニターなどが置かれていました。荷棚にはネットワークハブがむき出しで置かれ、LANケーブルがはっています。

 このN700S確認試験車は、実際の営業運転を想定したテストも行うべく、座席などの車内設備も営業車両のように整えられています。つまり、いわば“見慣れた新幹線”の車内にそうしたケーブルや機器が設置されている形で、見慣れているようで見慣れない、独特の雰囲気です。

 車内は全てが公開されたわけではなく、各所に白い覆いがかけられていました。それもまたミステリアスで、次世代を目指す「走る実験室」の空気を醸し出しています。

この記事の画像をもっと見る(30枚)

テーマ特集「【新幹線特集】最新の新幹線事情から運賃・料金、ネット予約、快適移動の乗車術まで徹底紹介」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。