相鉄が「硬券入場券セット」発売 星川~天王町間の全線高架化記念で 2018.11.12 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: きっぷ, グッズ, 天王町駅, 星川駅, 相鉄, 相鉄本線, 鉄道 相模鉄道が「相模鉄道本線(星川駅~天王町駅)連続立体交差事業全線高架化記念硬券入場券セット」を発売。限定2400セットです。 【画像】完成予想図をデザインした台紙中面 「相模鉄道本線(星川駅~天王町駅)連続立体交差事業全線高架化記念硬券入場券セット」の台紙中面イメージ。高架線が飛び出す仕組みが取り入れられる(画像:相模鉄道)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(5枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 二俣川駅が全面リニューアル 駅舎増築で地上4階建てに 新商業施設も開業 相鉄 ふたつの直通線開業で相鉄は大変化 新駅「羽沢横浜国大駅」の可能性は? 相鉄本線、一部上り列車で最大1分短縮 早朝に増発も 12月8日ダイヤ改正 JR直通用の新型12000系、2019年春導入 先頭は能面の「獅子口」イメージ 相鉄 普段の電車もよく見ると個性的? 窓や鏡、照明カバーまで…私鉄各社の車両の特徴 最新記事 「1番驚いた」米軍基地ら主催の「空の祭典」でスペシャルなANA機飛来、SNSで話題に! 「ここで見られるとは…」 【空から撮った鉄道】「あの大穴はなんだろう!?」 駅前に“大型船のドック”出現 交通の要衝が、県の代表駅へと大改造 運賃最大43%引き! 「高速バスデビュー」後押しするセール開催 ウィラー 『紅の豚』の登場機体 実は元ネタあった!? "水上機”の世界最速レース 国の威信を賭け 大戦中の戦闘機の元になった機体も 「関東最古の私鉄路線」に“異色の新車両”いよいよデビュー!ついに営業運転開始日が決定 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント