上信電鉄700形電車、10日に営業運転開始 2017年引退のJR東日本107系が「第二の人生」 2019.03.07 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: 107系(JR), JR東日本, 上信電鉄, 鉄道, 鉄道車両 JR東日本の107系が群馬の私鉄で復活! 【写真】JR東日本の107系電車 2017年9月で定期運転を終えたJR東日本の107系電車(2003年5月、恵 知仁撮影)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 単線なのにトンネルは複線 長野・篠ノ井線のスピードアップは実現するか(写真41枚) 特急「ひだ」「南紀」にハイブリッド式の新型車両 最高120km/h運転目指す JR東海 しなの鉄道、新型車両26編成を導入へ まず「有料ライナー」用から 鉄道路線名にみる建設意図や案内の工夫 上信電鉄、ほくほく線は名前に歴史あり 人口37万の地方都市に「地下鉄」があるワケ 東急の電車が長野を走る(写真34枚) 最新記事 「エンジンの位置ヘンでも売れました」な珍輸送機、なぜこの形に?→それも納得な超スペックとは スピードは特急並み!爆速の「急行」が運転へ “200km超え”ロングラン 怒涛の37駅通過 海自「最大にして最強のイージス艦」ついに模型が初公開! でも場所は中東某国って…!? 歴史を変えた“超ビッグ5ナンバー車” 「ステップワゴン」もうすぐ30年目 何がそんなにスゴかったのか ファッ!? フィギュアの祭典に「電動キックボード」が展示…なぜ? 実はちゃんとアニメ関係ありました! コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント M.G 2019/03/07 at 19:21 Reply これって確か台車が165系の流用品ですよね。
これって確か台車が165系の流用品ですよね。