上信電鉄700形電車、10日に営業運転開始 2017年引退のJR東日本107系が「第二の人生」 2019.03.07 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: 107系(JR), JR東日本, 上信電鉄, 鉄道, 鉄道車両 JR東日本の107系が群馬の私鉄で復活! 【写真】JR東日本の107系電車 2017年9月で定期運転を終えたJR東日本の107系電車(2003年5月、恵 知仁撮影)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 単線なのにトンネルは複線 長野・篠ノ井線のスピードアップは実現するか(写真41枚) 特急「ひだ」「南紀」にハイブリッド式の新型車両 最高120km/h運転目指す JR東海 しなの鉄道、新型車両26編成を導入へ まず「有料ライナー」用から 鉄道路線名にみる建設意図や案内の工夫 上信電鉄、ほくほく線は名前に歴史あり 人口37万の地方都市に「地下鉄」があるワケ 東急の電車が長野を走る(写真34枚) 最新記事 実は初公開!? 米海軍の長距離空対空ミサイル 日本の岩国基地で展示される その性能とは 小田急初の「ワンマン運転」ついに導入 ツーマン列車と「同等の安全性」 小田原―箱根湯本 駐車場の「障害者マス不正利用」問題が解決? 「必要な人だけ」「身体負担ゼロ」で使える仕組みとは? 成田空港に導入 「米国初の超音速旅客機」キモのエンジンどうする? 「速いけど静かで燃費◯」…そんなコト可能なの!? 常識覆す「長~い新幹線の車両基地」デザインが決定! “大都会ド真ん中”に建設 屋根ですっぽり覆われる コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント M.G 2019/03/07 at 19:21 Reply これって確か台車が165系の流用品ですよね。
これって確か台車が165系の流用品ですよね。