自転車のバックミラーは広まるか? 無料取り付け実施の警察署も 2019.03.13 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: 安全, 自転車 とある警察署が、一般人の自転車にバックミラーを無料で取り付け、事故防止に役立てる取り組みを行っています。いまはあまり見ない自転車のバックミラー、実は様々なタイプが登場しています。 【写真】「自転車に取り付けない」自転車用のバックミラー、どういうこと? ヘルメットに取り付けるタイプのバックミラー、Zefal「Z EYE」(画像:Zefal)。 この画像の記事を読む 【写真】「自転車に取り付けない」自転車用のバックミラー、どういうこと? いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 赤信号で矢印信号が「←↑→」、なぜ「青」にしない? 交通管理上のメリットとは 自転車の盗難対策は鍵かけに尽きる? 「施錠の義務化」広がる 盗む心理、盗まれる状況とは 自動車専用道路を自転車が走行、なぜ? 相次ぐ「誤進入」どう対策 自転車のパンク、7割は防げる? もっと注目したい「空気入れ」の重要性 自転車の点滅ライト、灯火にあらず 夜間走行に必要な「灯火」とは 最新記事 「関東最古の私鉄路線」に“異色の新車両”いよいよデビュー!ついに営業運転開始日が決定 駅の照明・エアコン一部消します トイレのハンドドライヤーも停止 東京都交通局「節電」宣言 ロシア軍の戦闘機が「撃墜される瞬間」を海上から捉えた映像が公開 無人水上艇の“米国製ミサイル”が命中か ANAで運用「日本一座席数の多い国内線向け旅客機」退役開始か? 圧巻の“500席超”…後継は「超新型機」!? トランプ命名 車の「ボウリング球テスト」一体何のため? 日本の交通事故死者削減に直結 アメリカには不必要? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント 主要な乗りものは自転車 2019/03/14 at 06:23 Reply 高齢者に限らず、冬場は厚着と寒さにより首の動きが狭くなり、周囲や後方の確認が不十分になりがち。その点でもバックミラーはあってもいいのではないかと思う。ダサさが改善されれば安全意識が高い人たちには結構普及しそう。
高齢者に限らず、冬場は厚着と寒さにより首の動きが狭くなり、周囲や後方の確認が不十分になりがち。
その点でもバックミラーはあってもいいのではないかと思う。
ダサさが改善されれば安全意識が高い人たちには結構普及しそう。