東名・大和トンネル渋滞はいつ解消されるのか 新東名との接続、どう影響? 鍵は圏央道
新東名高速の厚木南IC~伊勢原JCT間が開通し、東名高速と接続します。交通が分散され、大和トンネルを先頭とする東名の渋滞などへ緩和効果が期待されていますが、抜本的な解決は、まだ先になりそうです。
大和トンネル先頭の猛烈渋滞、要因は複雑
新東名高速の厚木南IC~伊勢原JCT間の約4kmが、2019年3月17日(日)15時に開通し、伊勢原JCTで東名に接続。これにより、伊勢原JCTから圏央道のあいだで、東名(伊勢原JCT~海老名JCT)と新東名(伊勢原JCT~海老名南JCT)による「ダブルネットワーク」が完成します。
今回の開通で、東名および圏央道で発生している渋滞の緩和が期待されていますが、この周辺で起こっている東名の渋滞原因は単純ではなく、おもに次のような条件が絡み合っています。
(1)大和トンネル(横浜町田IC~海老名SA間):上り線は、このトンネルから上り坂になるため速度が低下しやすく、渋滞の原因に。休日の午後などは、ここを先頭に渋滞が秦野中井IC以西まで延びることもある。
(2)厚木ICからの合流:休日の夕方などに発生。同IC直結の小田原厚木道路から東名上り線への合流車が、東名上り線の流れを悪くする。
(3)海老名JCT(圏央道方面)への分岐:同じく休日の夕方などに発生。東名上り線から圏央道へ向かうランプウェイの途中、東名下り線からの入路が合流する箇所で渋滞が発生し、その末尾が東名の上り線まで伸びてくることがある。
休日の午後などには、まず(1)の渋滞が発生し、夕方に近づくにつれ(2)(3)も発生。それらが連結されてしまうことで、大和トンネルを先頭とする長い渋滞になってしまうことがあります。
NEXCO中日本 厚木工事事務所 工務課長の高橋秀武さんによると、今回の開通により、東名上り線から圏央道へ向かうクルマが伊勢原JCT~海老名南JCTを経由することで、交通が分散され、(2)(3)の渋滞要因は改善されるそうです。
>上り坂になるため速度が低下
メーカー各社はレーダークルーズの標準装備化を早くしてくれ
特に、一番やる気のないトヨタ!
気になっていることを書かせてください。南から。
茅ヶ崎JCT: 料金所付き1車線
圏央道内回り,海老名JCT-海老名南JCT: 海老名JCTを避けられないことに変わりなし(通過の選択肢は増えるが)
圏央道の神奈川県区間: ICの合流・退出車線が異様に短い、路肩が狭く圧迫感が半端ない(特にトンネル)
小倉山トンネル: 大サグ(もともと高架にする構想だったが地質がNGでしたっけ?)
八王子JCT: 線形激悪
PA: 厚木から狭山までの約50km無し