生活環境から眺める「海自P-1哨戒機」という職場 長時間飛ぶ飛行機だからこその特徴は
正副操縦士のお弁当は必ず別メニュー
小笠原1尉はさらに、「P-1では、11名の搭乗員はすべて所定の配置について任務をしています。もしそこを離れてしまった場合、センサーなどが機能しないことになってしまいますので、ギャレーは基本的に、搭乗員が休憩のために使うことはありません。パッセンジャー(乗客)が使用することはありますけれども」と続けました。
ギャレー区画にはトイレもあり、さすがにこれについては「所用のため席を外します」とひとこと言えば使えるようですが、平均8時間にもおよぶ飛行であるにも関わらず、たとえば「15分休憩」といった息抜きはないそうです。
一方で、お弁当が支給され、食事をすることはできるようです。
「食事については、普通のお弁当屋さんのものと変わりません。P-1には、P-3Cのころにはなかった電子レンジがあるため、お弁当を温めることができるようになりました。また万が一の食中毒に備え、必ず2種類が用意されており、正副2名の操縦士は別々のお弁当を食べます」(小笠原1尉)
P-1のギャレーには座席とテーブル、トイレ、給湯器、冷蔵庫、電子レンジといった設備があります。なお、P-3Cに装備されていた簡易ベッドは、P-1にはありません。
|
|
|
第3航空隊副長の小俣泰二郎1等海佐は、「P-3Cの仮眠用ベッドは、アメリカ軍が同機を使っていたころの名残」だと言います。
「アメリカ海軍のP-3Cは、冷戦時代、ソ連の潜水艦がアメリカ西海岸まで近寄ってきていたころなどは、航続時間ギリギリまで飛んでいたそうです。そのためパイロットを3人とし、ひとりは休みましょうというコンセプトで運用していたようです」(小俣1佐)
同型機である海上自衛隊のP-3C哨戒機は、前述のように約10時間の飛行が可能とのことですから、それだけ長く飛ぶのであれば、さすがに休憩も必要になるでしょう。
コメント