JR貨物の「最強機関車」EF200形が引退 山口から大阪へラストラン

EF200形電気機関車が引退しました。

Large 190329 jrfef200 01
JR貨物のEF200形電気機関車。写真は17号機(画像:photolibrary)。

 JR貨物のEF200形電気機関車が、2019年3月28日(木)に引退しました。

 同社の広報担当者によると、最後の18号機が28日(木)に引退。貨物列車としての走行区間は、幡生操車場(山口県下関市)から吹田貨物ターミナル駅(大阪府吹田市・摂津市)までだったといいます。

 EF200形は、試作車が1990(平成2)年に登場。1992(平成4)年に量産が始まり、21両が製造されました。愛称は「INVERTER HI-TECH LOCO(インバーターハイテクロコ)」です。

 貨物列車の需要拡大を見越して、出力は国鉄・JRの機関車で最高となる6000kWで設計。1600tの牽引(けんいん)を可能としました。しかし、変電設備などの対応が実現せず、EF200形は出力を抑えたまま、東海道・山陽本線などで使用が続けられました。

 JR貨物によると、EF200形18号機は引退後、廃車になる予定です。

【了】

この記事の画像をもっと見る(2枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. 相鉄の電車にも力の有り余った型式なかったけか?
    回復運転くらいでしかフルノッチにしない編成?
    なんか最強のEFが引退とか派閥人事の隠居みたいで悲しいな

  2. クルマの記事(ホンダe)から来ました…大日立のテクノロジーの誇示が、現実との差がある(あった)ことで使われなかった…ことに哀惜の念を禁じ得ない…