日田彦山線の不通区間「BRT」が最も効率的? JR九州が復旧案提示 いまもバス代行続く 2019.04.23 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: JR九州, 日田彦山線, 災害, 鉄道, 鉄道路線 1 2 3
やむを得ないのかもしれないが、不通区間にある二又トンネル跡は戦災を語る上で重要なものなので、何も無くなってしまうのは忍びない。
というより、もっと注目されてもいいと思うのだが。
乗降客数は相当少なかったはずだが…
BRTという形でも残してもらえるだけ御の字という気がします