「ジャリ電」から「ジャマ電」へ…復興のために走り抜けた東急砧線の昔といま 2019.05.26 河嶌太郎(ジャーナリスト) ツイート お気に入り tags: 二子玉川駅, 廃線, 東急, 東急田園都市線, 東急砧線, 鉄道, 鉄道路線 1 2 3 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 東急田園都市線の旧型8500系、引退に向けカウントダウン 人口37万の地方都市に「地下鉄」があるワケ 東急の電車が長野を走る(写真34枚) 東急田園都市線は銀座線に乗り入れるはずだった 幻の直通計画が変わったワケ 東急田園都市線の車窓に「田園」はあるのか? 実際に探してみた 明日は我が身? 渋谷駅の5位転落を恐れる神奈川の駅 最新記事 ホテルの住所で手に入る運転免許「外免切替え」に待った! 「他国にも影響を与えている」 警察庁は“海外事例の調査中” 中央線の「夜行特急」今夏に運行へ 新宿から白馬まで乗り換えなし! 往年の列車名で再び登場 ロシア戦略爆撃機インドネシアに駐留か? 候補の基地あるトコ「米豪の軍事拠点、スグ近くじゃん!」 「弾丸みたいな形状の型破りデザインの飛行機」なぜ? 客室も「普通の飛行機にあるものがない!」 …マジで飛んだ「異色設計」を踏襲 線路だけだった都電が「線路+道路」に大変貌中!? “明治通りのバイパスのバイパス”まもなく仕上げに? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント