実在する「常識超え駅弁」 焼きたてステーキ、刺身、生野菜 工夫で新鮮・できたて実現

調理から時間をおいて食べられることを想定した駅弁のなかで、生の野菜や魚を盛り付けた駅弁があります。分厚い「かつおのたたき」がドンと入ったものや焼きたてのステーキが食べられるものも。これらの駅弁はどのようにして作られるのでしょうか。

シャキシャキ野菜がぎっしり

 駅弁に限らず「中食」といわれる持ち帰りの弁当や惣菜の野菜は、できてから食べるまで時間が空くため、飲食店で提供するよりも厳重な鮮度管理を余儀なくされます。そのなかで、たっぷりの生野菜が添えられている駅弁がJR中央本線の小淵沢駅(山梨県北杜市)にあります。

Large 190709 freshekiben 01

拡大画像

地鶏の胸肉の照り焼きとともに、生野菜も入った松本駅の駅弁「地鶏めし」(宮武和多哉撮影)。

 2020年に発売50周年を迎える「高原野菜とカツの弁当」は、レタスやトマト、カリフラワーなどの野菜が、おかずの半分近いスペースにぎゅうぎゅうに盛り付けられているのです。

 生野菜は、レタスを中心に季節によって変わります。小淵沢駅の駅弁を製造・販売する丸政は、野菜の洗浄や管理などを通して、野菜の味をしっかりと残すようにしています。

 この「高原野菜とカツの弁当」や看板商品「元気甲斐」などは、賞味期限が6時間程度と通常の駅弁より短く設定されています。「高原野菜とカツの弁当」のチキンカツが入った「丸政のチキンカツ」は東京の新宿駅などでも購入できる場合がありますが、野菜入りの「高原野菜とカツの弁当」はこの賞味期限の関係で、小淵沢駅まで行かないと買い求めることができません。

 また、松本駅弁「地鶏めし」は、全体の3分の1ほどをリーフレタスなどの生野菜が占めています。レタスの上に添えられた赤とさか(海藻の一種)の食感も楽しく、つやつやに輝く鶏肉照り焼きと鮮やかな野菜は、見た目も楽しませてくれます。

【写真】小淵沢駅にはこんなメニューが

最新記事

コメント

Leave a Reply to とおせんぼ Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. 誤記がありました。
    松本駅の所属は特急あずさの終着駅ではありますが中央本線ではなく篠ノ井腺です。

    • とおせんぼ 様
      ご指摘ありがとうございます。 訂正いたしました。