クルマの燃料キャップを開けるときの「プシュー」音の正体 手を止めたほうがいい? 2019.08.16 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: 自動車 給油の際に燃料キャップを緩めたときにする「プシュー」という音、なぜするのでしょうか。音がおさまらないうちに、キャップを急に開けると、火災の原因にもなりかねません。 【写真】「燃料キャップ無し」を実現したクルマ 日産「セレナ」に採用されたキャップレス給油口。給油ノズルを差し込むとキャップが内側に倒れ、ノズルを引き抜くと自動で戻り、給油口が密閉される(画像:日産)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 ピタッと止まるセルフスタンドの給油、その仕組みとは トドメの「ちょい足し」は危険? サイドブレーキ、カチカチに引く必要ある? どれくらいの力でかければいいのか レギュラー車にハイオクガソリンを入れたらどうなるのか? 駐車場でドアミラーたたむ? そもそもなんのための電動なのか いまのETC車載器、使えなくなる可能性 2022年には一部がNGに 判別のポイントは? 最新記事 「1番驚いた」米軍基地ら主催の「空の祭典」でスペシャルなANA機飛来、SNSで話題に! 「ここで見られるとは…」 【空から撮った鉄道】「あの大穴はなんだろう!?」 駅前に“大型船のドック”出現 交通の要衝が、県の代表駅へと大改造 運賃最大43%引き! 「高速バスデビュー」後押しするセール開催 ウィラー 『紅の豚』の登場機体 実は元ネタあった!? "水上機”の世界最速レース 国の威信を賭け 大戦中の戦闘機の元になった機体も 「関東最古の私鉄路線」に“異色の新車両”いよいよデビュー!ついに営業運転開始日が決定 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント