ボーイング787型機の故郷が日本の中部地方なワケ 「フライト オブ ドリームズ」へ行く

ボーイング787初号機が目玉のテーマパーク、中部空港「フライト オブ ドリームズ」が開業1周年。なぜ中部空港に、そうした「歴史的な機体」があるのでしょうか。「ドリームリフター」シミュレーターも導入されます。

ボーイング787型機の実物を展示したテーマパーク

 中部国際空港(セントレア)が運営するテーマパーク「FLIGHT OF DREAMS(フライト オブ ドリームズ)」が 10月12日(土)、開業1周年を迎えました。

「フライト オブ ドリームズ」は、飛行機の展示と商業施設を組み合わせた世界的にも類を見ないユニークな施設といい、「目玉」は、ボーイング787型機(機番:ZA001)の実機展示です。

Large 191011 fod 01b

拡大画像

「フライト オブ ドリームズ」に展示されているボーイング787型機の初号機(2019年10月10日、乗りものニュース編集部撮影)。

 この機体は、ボーイング787型機の初号機。飛行試験を終えたのち、中部空港に寄贈されたものです。実は日本の中部地方とボーイングのあいだには、「深い関係」があります。

ボーイング787型機は「里帰り」

 飛行機の製造は、さまざまな国の企業でつくられたパーツを航空機メーカーで組み立てることが多いのですが、特にボーイング787型機は、そのおよそ35%が中部地域で製造されたパーツ。主翼は三菱重工、川崎重工、スバルの3社が製作しており、787型機の特徴である複合材料の素材も、東レがボーイングと共同開発したものです。

 飛行機の製造は、さまざまな国の企業でつくられたパーツを航空機メーカーで組み立てることが多いのですが、特にボーイング787型機は、そのおよそ35%が中部地域で製造されたパーツ。主翼は三菱重工、川崎重工、スバルの3社が製作しており、787型機の特徴である複合材料の素材も、東レがボーイングと共同開発したものです。

Large 191010 fod 02

拡大画像

「フライト オブ ドリームズ」ボーイング787型機を後ろから(2019年10月10日、乗りものニュース編集部撮影)。

 中部地方でつくられた787型機のパーツは、「ジャンボ」ことボーイング747型機をベースに開発された大型貨物機「ドリームリフター」で、アメリカのシアトルにあるボーイングの工場へ送られます。

 このことから中部地方に「里帰り」するという意味合いで、ボーイングから787型機の初号機が贈られたのです。

【写真特集】「ボーイングカラー」の787型機

最新記事

コメント

Leave a Reply to のりりん Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 飛行機の製造は、さまざまな~と共同開発したものです。

    文章がダブってます。