神戸ポートライナーの「混雑問題」 難しい抜本的改善 策はあるのか?

まずは「混雑感」を解消するところから

 ポートライナーの混雑は、「混雑率」という数値に限ってみると、ずば抜けて高いものではありません。もっとも混み合っていた時点で150%程度と、200%近い東急田園都市線や、大阪メトロ御堂筋線を下回ります。これはポートライナーの最大の混雑が、平日朝8時過ぎから8時40分手前までのピンポイントな時間帯に発生し、「乗客が集中する朝の1時間の平均」という算出方法に反映され辛いためです。

 通勤客の集中は、仕方のない面もあります。ポートアイランドは駅と職場が近く、9時出社に向けて行動すると、通勤スケジュールは皆ほぼ同じになってしまうのです。「早め通勤」をしたいところですが、市街地と違い、寄り道できるコンビニなどが少ない点がハードルを高くしています。

Large 191031 portliner 04

拡大画像

ポートライナー三宮駅のオフピーク乗車状況。三宮駅に掲示されている(2019年7月、宮武和多哉撮影)。

 神戸空港への移動も、神戸市中心部から直行する連節バスの運行開始などもあり、現在は分散されつつあります。しかしながら、国際空港化も現実味を帯びてきたなか、さらなる利用者増も有り得る状況です。

 神戸新交通は「車両の小ささ」を混雑の原因のひとつに挙げていますが、抜本的な解決は難しく、現状は「固定座席を跳ね上げ座席に変更する」ことなどで定員を増やし対応しています。根本的な解決が難しいなか、「混雑の解消」とともに「混雑感の解消」も求められていると言えそうです。

【了】

【写真】小さな車両、1両の定員は50人ほど

Writer: 宮武和多哉(旅行・乗り物ライター)

香川県出身。鉄道・バス・駅弁など観察対象は多岐にわたり、レンタサイクルなどの二次交通や徒歩で街をまわって交通事情を探る。路線バスで日本縦断経験あり、通算1600系統に乗車、駅弁は2000食強を実食。ご当地料理を家庭に取り入れる「再現料理人」としてテレビ番組で国民的アイドルに料理を提供したことも。著書「全国“オンリーワン”路線バスの旅」など。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. もう学校や企業に送迎バス運用してもらうしかない気がする(大学だとしてるところはしてるのかな)
    でもそれだと三ノ宮のバスターミナルが地獄になりそう

    関係ないけどポートライナーの新型車両、座席が小さくて固いねん('A`)
    配置も窮屈。せめて旧型のオールロングシートの配置に戻してほしい。