アプリやめます 東急とJR東日本の伊豆「観光型MaaS」実験が第2フェーズへ 操作性重視

東急とJR東日本、ジェイアール東日本企画が伊豆エリアで行う「観光型MaaS」の実証実験が第2フェーズを迎えます。アプリを廃止し、ウェブブラウザ上でサービスを展開しますが、操作性や機能などを向上させるといいます。

ハードルになったアプリのダウンロード

 東急とJR東日本、ジェイアール東日本企画は2019年11月20日(水)、観光客がスマートフォンで交通機関を検索・予約・決済し、目的地までシームレスに移動できる「観光型MaaS」の実証実験の第2フェーズを、12月から行うと発表しました。

Large 20191120 01
ウェブブラウザ上の画面(2019年11月20日、大藤碩哉撮影)。

 MaaS(マース)は「Mobility as a Service」の略で、様々な移動(モビリティ)をひとつのサービスとして捉え、利用者に提供する概念です。実証実験の第1フェーズでは、スマートフォン用の無料専用アプリ「Izuko(イズコ)」が導入されました。4月から6月まで静岡県の伊豆エリアを対象に、公共交通機関や施設の検索や予約、アプリ内で発行されるデジタルフリーパスの購入などが可能でした。

 第2フェーズは、第1フェーズで浮き彫りになった課題を解決するとともに、利用時の操作性向上やエリア拡大などを図るといいます。

【写真】画面上に押されるスタンプいろいろ

最新記事

コメント