109年の歴史に幕「宇高航路」瀬戸大橋開通後30年存続 なぜいま「休止やむなし」なのか

自治体も「休止やむなし」 新しい動きも

 フェリーが徐々に運航本数を減らしていくことで、2つの港町の交流人口は徐々に縮小していきます。これに造船業の縮小も重なった玉野市では、街の衰退、高松との交流人口縮小、フェリー減便、さらに街の衰退、という流れが、30年間ゆっくりと進行したといえるのかもしれません。関係自治体も2015年から続けていた四国急行フェリーへの補助金の拠出を打ち切る方針を固め、「休止やむなし」の見解を出しています。

 ただ、宇高航路がなくなっても、宇野~高松間のフェリー移動ができなくなるわけではありません。小豆島や直島などを経由すれば、瀬戸大橋を利用できない自転車や原付でも、本州・四国間を移動することは可能です。

Large 191210 ukou 04.

拡大画像

宇野港の四国急行フェリー乗り場。2013年まで親会社の四国フェリーが運航していた(2012年6月、宮武和多哉撮影)。

 また、宇野、高松両港と船で結ばれている直島は近年、美術館や現代美術の展示などで「アートの島」として注目されています。直島を含む瀬戸内の島々を舞台に、3年に1度開催される「瀬戸内国際芸術祭」期間中は世界中から観光客が集まり、それが開催された2019年、宇野港には年間20回もクルーズ船が寄港しました。かつての「四国の玄関口」宇野港はいま、「直島の玄関口」として存在感を増しています。

【了】

【写真】かつてあった「宇高うどんフェリー」とは

Writer: 宮武和多哉(旅行・乗り物ライター)

香川県出身。鉄道・バス・駅弁など観察対象は多岐にわたり、レンタサイクルなどの二次交通や徒歩で街をまわって交通事情を探る。路線バスで日本縦断経験あり、通算1600系統に乗車、駅弁は2000食強を実食。ご当地料理を家庭に取り入れる「再現料理人」としてテレビ番組で国民的アイドルに料理を提供したことも。著書「全国“オンリーワン”路線バスの旅」など。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

8件のコメント

  1. 先ずは本四橋が自動車専用と言う辺りから診ないとダメだよね
    記事に記されてるように大橋を使えない特定重機や125cc以下の原付二種に原付
    大の虫を生かすに小の虫を殺すのはいかがなものかと思うけどね
    何かと高松港を高速道路へのアクセスで量る風潮もあるけど、実際に関西方面から岡山を経て2号国道から宇野港に向かうほうが私自身は運転の疲労は感じないし、高松なら早島方面から瀬戸大橋を経て坂出から高松に引き返すほうが面倒に感じるしね
    確かに小豆島経由や他の離島経由の選択もあろうが宇高航路の価値はそんなところではないし少し自治体も鈍感すぎるのではないかな?
    春先に宇野からの一番船に車を載せて高松に渡ったけどトラックも乗用車も徒歩客もそこそこ乗ってたし私の5m超の車も5m未満の料金で載せてくれたりで今時こんな親切な乗り物が殺がれてしまうのは残念だね
    今一つこの航路を廃止にする理由が粗削りすぎて互いに関わる県や市に関わる自治体の鈍足と言うか?そこまで手の施しようのない匙を投げるような航路でもないと思うのだが視野が狭いってのはこんなもんだろ

    • >視野が狭い
      自己紹介?単純に赤字だって言ってんだろ。原付客や「そこそこ」の客じゃ既に立ち行かないんだよ。
      だったら貴方が私財を擲ってでも支援すれば?自分の懐が痛まないなら好きなだけ正論ほざけるよね。

      >5m超の車も5m未満の料金で載せてくれたり
      運賃チョロまかしの乞食がなに綺麗事こいてんのよ。あぁ貴方みたいなルンペンも赤字の一因かもねw
      正論は正規料金払ってから仰って下さいねw

    • 元地元民、運賃は車検証を提示しての事で発券していただいた後に確認もしております。
      インターネットでも5m未満まで案内でしたので問い合わせをしました。
      その上での乗船ですね、チョロまかしでも何でもありませんね
      それと貴方様が他人をルンペンと申すにその根拠をお示し願いたいのですが
      是非にも!
      侮辱は暴力に相当する罪状なので、よくよく貴方の乏しい器なりに頭で濾してから書き込まれるほうがよいと思います。
      それと赤字を理由に一括りに撤退できないのが公共の交通ですね、本四橋などは更に質の悪い退くに退けない塩害建造物なんですよ、引き際を見極められたフェリーはまだマシかもしれません
      貴方のように公共を理解するに乏しい度頭の人に説明するのも困難なのですが、その公共の中には原付も移動困難な方々も含まれるわけで早々に退けないのが公共交通なんですね。
      他人を愚かな想像でルンペンとか?個人の懐で赤字を埋めろとか?言ってる元地元民様には到底理解できぬ話でしょうが公共交通とはそんなもんですね
      路線バスもドル箱路線を殺いでまで赤字路線に廻す主旨は公共交通てあるからですね

    • 乗り物ニュース編集部関係者様へ
      元地元民様のような不適切な書き込みは承認の網の目を更に細かく濾していただくようにお願いします。
      私が5m未満の料金で乗せてくれた、と書いているのは悪までも四国急行フェリー様側の判断での事で値切りの要求でも何でもありません
      公共の乗り物は事業主側の割引や判断に沿って利用するものなので元地元民様が仰有るような値切り交渉の利用なんてあろうはずがありません
      ましてや元地元民様は私をルンペンと表しております。

    • ハイハイ!元地元民さんw
      本四大橋の現状知らないようだね
      民にしてみゃ本四公団からのお荷物を延々背負わされてるわけで貴方もその愛でたい御神輿を担いでるんですよ
      単に赤字とか仰ってもね~、当然に橋も船も気象の影響は受けやすいですよね?青函、関門、本四で気象の影響を受けにくいトンネルが無いのは本四間だけなんですよ
      だから本四は経路が寸断される可能性が高いわけでして、電車と自動車併用の瀬戸大橋であれば尚の事フェリーとの振り替え輸送の提携があってもよさそうなのですが進展はありませんでしたよね。
      大橋の構想が国鉄連絡船の紫雲丸事故以前からかは知りませんけど、逆にそれが航路を無くして橋のみの交通手段とする理由になるとは思えませんけどね。
      15年くらい前にしまなみ海道を広島側から今治まで全通した領収書を提示すると今治から大阪までのフェリーが半額になるキャンペーンとかありましたが今は共存の策すらまさぐろうともしませんね。
      政府は橋があるから離島のような支援は船舶にはしにくいと言いますが結局は橋だけなら年に数日は気象の影響だけでも四国は離島になるでしょうね。

  2. いよいよこの日がやって来てしまった。非常に残念です。私は大阪から祖父、いとこの居る高知、徳島に行くのによく利用させていただきました。航路休止が発表される前も、遠回りでも時間がかかっても利用させていただいてました。本州と四国間のフェリーがなくなってしまうのは大切なものをなくしてしまうようです。これ以上航路が無くならないように残りの航路に乗船して応援していきたいです。四国急行フェリーの皆さんこれまでよい思い出をありがとうございました。

  3. 赤字で診たら瀬戸大橋も重症なんだけどな、それを通常の高速料金で煙に巻いてるだけで、今後のメンテナンスや通行止め寿命などどうするのだろうかね
    川や渓谷にかける橋と訳が違うしな
    道路鉄道併用は共に不通になる可能性が高いのにな、去るものを追わない付けは必ず巡るだろうな

  4. 二十歳で工場長→この人のコメントが入ると荒れる。見れたもんじゃない。