JAL「初日の出フライト」に搭乗したら 普通はないことばかりだった 4タイプのCA乗務
JALが、上空から「初日の出」と「初富士」をセットで楽しめる「初日の出フライト」を実施。羽田発着便に搭乗取材したところ、「聖火トーチ」や「4種類のCA」など、普段のフライトではあり得ない「特別」なことが多数ありました。
普段と全然違うJAL「初日の出フライト」出発ゲート
JAL(日本航空)が2020年1月1日(水)、機内から「初日の出」と「初富士」を拝む、元号が「令和」になって最初の「初日の出フライト」を実施。その羽田空港発着便を取材したところ、そうした「初」をはじめ、通常のフライトでは体験できない、さまざまな「特別」がありました。

搭乗受付開始の午前4時すぎ、普段の喧噪がうそのような羽田空港の空気も、ちょっと特別な感じがあるなか、JALのカウンターでは法被を着た関係者のほか、晴れ着姿の「ミス日本グランプリ」の度會亜衣子さん、「ミス日本『水の天使』」の谷 桃子さんがお出迎え。記念撮影に応じていました。

保安検査を受けて出発ゲートに行くと、2020年の「東京オリンピック・パラリンピック」で実際に使われるという聖火トーチが置かれており、それを手に取っての記念撮影ができました。

出発ゲートではセレモニーが行われ、JALの赤坂祐二社長があいさつ。赤坂社長も「ミス日本」たちと一緒に、記念撮影に応じていました。出発前セレモニーがあるフライトはまれですし、社長に会えるのもレアかもしれません。

そして、出発ゲートの案内モニターに表示された便名とその行先は、「JL2011 特別便 東京」。東京(羽田)発東京(羽田)行きの特別便です。便名は「2020年1月1日」にちなんでいます(オペレーション便名はJL4911便)。
コメント